焼き豚減量?日記 戻る

 

07/31 95.4kg 2キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 お茶漬け 昼飯 弁当+ジャンボ稲荷 おやつ パン 晩飯 スパゲッティ+ヨーグルト+グレープフルーツ
いやぁ、今日は一段と蒸しましたねぇ。ただでさえ暑いのに小雨がぱらついてサウナ状態だったよ。夜のお客さんが急遽キャンセルになって、6時に職場を脱出したから、気合いを入れて泳ごうとオレンジに向かったのはよいけれど、いざプールにはいると温泉状態。あの水温でペースを上げると5秒でバテちゃうからっていつもよりさらに遅いペースで泳いだよ。まぁ、もともと速いペースじゃ泳げないけどね。のったりのったりと2キロ泳いだら50分もかかっていたよ。50メートルを75秒ペース! こいつは自分でも驚くぐらい遅いよ。しかし、そこまでのんびり泳いでも体はバテバテ。その後歩くのもきつくて何度も途中で止めようかと思ったよ。10月にシティマラソンがあるから、なるだけ歩いておかないといけないのよ。いきなり地上を歩いたり走ったりは、私の体重では自殺行為だもの。膝や足首に負担をかけないようにまずは水中からならさないとね。しかし、、、そこまで注意しないと運動も出来ないなんて、、、デブって嫌だねぇ。

 

07/30 96.0kg 0.5キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 みそ汁 昼飯 弁当+ジャンボ稲荷+ところてん 晩飯 カレー+サラダ+グレープフルーツ
昨晩から今朝にかけての私は馬鹿でした。寝るときに外気が意外と涼しかったので、窓全開にすればエアコン無しでも寝られるかも?って、勘違いして寝入ったのよ。ところが夜半に通り雨が降って湿度が急上昇して、寝汗をかいて目が覚めました。道路が濡れていたから雨が降ったってのは寝ぼけてたんじゃありません。ヘロヘロになりながらもむかついてエアコン全開にして寝たんですが、今度はあまりの寒さにまた目が覚めちゃったよ。しっかり毛布にくるまっていましたよ。で、弱冷にしてまたふて寝。朝になっても寝る前より体が疲れているような感じで、一日中眠かったよ。夜のお客さんを同僚に任せて帰ってきて、オレンジのプールに入っても睡眠不足&水温の高さにすぐばてて、とっとと帰ってきました。エアコン無しで寝ようなんて変な気は二度と起こさないぞって誓いながら。
同僚に頼まれてゴスペラーズってグループのCDを焼きました。ステレオで試聴すると、有線で良く聴く曲が入っていたよ。で、有線で聞くより数段音が良いよ。でもそれだけ。眠い私にはただの子守歌でした。

 

07/29 朝飯 みそ汁+グレープフルーツ 昼飯 そば+みそ汁+白身フライ 晩飯 カレー+ソーセージ+サラダ
今週末に受けるエクセル(表計算)の試験勉強を朝からずっとやってました、、、はずだったんだけど、今日もCD−Rで遊んでしまいました。10枚ぐらいの音楽CDの中で好きな曲を選び、オリジナルベストを作ってたのよ。カセットテープに録音するのと違って音質は断然良いし、おまけに非常に楽だよ。次から次にパソコンにCDをぶち込んでは、この曲とこの曲って選び、まとめて生CDに流し込むのよ。理屈では分かっていたし、お客さんのパソコンで何回かやったことがあるのだけれど、自分のでやるとうれしさ&楽しさ倍増。ついつい燃え上がっていたよ。
で、これもまた弟からもらったやくざ映画のビデオを鑑賞。私ら兄弟は異常に盛り上がったし今回も私は楽しくてしょうがなかったんだけど、一緒に見ていた友人が非常に嫌がって途中で止めてしまいましたよ。大きな組が金と組織力を傘に弱小の組をいたぶる場面で気合いの入るシーンだったんだけどなぁ。だいたいやくざ映画ってそんな暴力シーンを見たくて観るものじゃないかしら? まぁ、最初からそんなのが嫌いな人にはきついだろうけどねぇ。
牛肉を贅沢につかったカレーを作ってもらったよ。挽肉や鶏肉で作るカレーもどきとはやっぱり違うねぇ。っていうか、別の料理かな?

 

07/28 95.6kg 2キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 みそ汁 昼飯 弁当+ネギトロ巻き+イカしそ巻き+ところてん 晩飯 豆腐+みそ汁+グレープフルーツ
今日は土曜日だけど出勤だったよ、って、来週もそうだけどね。今週は長かったなぁ。先週末、南海の孤島に生息している弟が鹿児島市内の実家に帰省するのにあわせて実家に合流して、今や私より数段高給取りになった彼に見栄も外聞もなくたかったCD−RW&ハードディスクが大活躍してくれて、お陰で睡眠不足が続いたのよ。CDを22枚焼いたし、にぅハードディスクにインストールもかなりしたよ。仕事の帰りも遅かったし。まぁ、今日は土曜日って事で夕方5時ぴったりに定時退社して、オレンジに寄って2キロを45分もかかって泳ぎ、プールの中を0.5キロ歩いたら、ちょうどあわせて1時間水遊びしたよ。のんびりと風呂に入り、家に帰り着いたのがちょうど8時。毎日こんな感じで過ごせたら身も心も健康になるんだけどなぁ。って、今も心は健全ですよ、念のため。

 

07/27 95.4kg 1.1キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 そば 昼飯 弁当+ところてん+ジャンボ稲荷 晩飯 みそ汁+豆腐+グレープフルーツ
朝から病院によってこの前の血液検査の結果を聞いたよ。もぉ、誉められる誉められる。真面目に泳ぐとすぐに結果が出ますねぇ。って、言うか、私の食事量だと運動して消費しないとダメなんでしょうね。前回数字が高すぎとか低すぎてチェックがついた項目と今回の結果を比較してみましょう。
6/16→7/14 グロブリンγ9.5→9.5 ALT52→40 ALP502→180 γーGT73→36 クンケル20.0→2.1 チモール35.8→0.4 総コレステロール301→161 中性脂肪3714→103 Na132→140 Cl93→104 Ca11.2→9.0 鉄34→103 血糖242→154 HbA1C11.3→11.4 CRP0.5→0.2 MCHC37.6→32.8
前回、常人の数十倍はあった中性脂肪が一気に基準値内に落ちたのを筆頭に、ほとんどよい方向に動いてます。H(高い)とかL(低い)のマークも16個から8個に減り、おまけに皆基準値のダブルスコア内に収まりましたよ。とんでもない数字で★印付きの奴までまであったものなぁ。嬉しかったから職場で自慢したんだけれど、当たり前に近づいただけでしょって軽くあしらわれたよ。脂でどろどろの血が詰まって突然倒れちゃう可能性がかなり減ったのになぁ。今の私の血液はサラサラさ。血糖値が高くてちょっと?甘いけれどね。

 

07/26 96.2kg 1.1キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 みそ汁 昼飯 弁当+ところてん+ジャンボ稲荷 晩飯 そば+みそ汁+ゆで卵*3+グレープフルーツ
昨日まで3日連続で帰りが遅かったのをブーたれていたら、今日は6時前に退社させてもらったよ。真剣に嬉しかったよ。で、久しぶりにオレンジで泳いで風呂に入り、本屋さんに寄って家に帰り着き、晩飯を食い終わったのが夜の9時。これこれ、これが人間の生活だよ。いいなぁ〜!
しかし、スイマーとしての人生?はまた振り出しに戻りました。もぉ、きついきつい。25メートルがえらく長く感じられました。それどころか水に浮かんだときや水をかいたときの感触に違和感が有りまくり。当然のようにスピードが遅く、1キロを23分かかっちゃったよ。一緒のコースを泳いでいた人に4回周回遅れにされました、って言うか、道を譲りました。たいして速い人でもなかったのに。また頑張って長距離を泳げてスピードも速いスイマーにならなくては。

 

07/25 97.0kg 朝飯 みそ汁 昼飯 弁当+ところてん 晩飯 祖は+豆腐+みそ汁
月・火・水と3日連続で職場からの脱出が9時前後と遅いのよ。で、帰りに寄り道しちゃうからオレンジに寄ってもお風呂だけ。ここ10日ぐらい泳いでないよ。かえって体がきついから不思議ですね。今日なんて風呂上がりに書店によって駐車場に車を止め、車から降りて入り口に向かいだした瞬間に店の電気を消されちゃったよ。黒木書店てば11時に店を閉めちゃうのね。今日初めて知ったよ。かなり悲しかった。

 

07/24 97.2kg 朝飯 そば 昼飯 弁当+ところてん 晩飯 豆腐+みそ汁
帰りが遅くて泳ぎ暇すらない(さすがに11時ぐらいまでに洗濯をスタートしないと、あまりにも近所迷惑)っていうのに、家に帰り着くとパソコンに向かって夜更かししています。ホームページの方は手抜きしまくりだけれど、CDのバックアップ?作業に燃えまくり。CD−R書き込み16倍速&ウルトラスカジーボードって組み合わせを手にしたものだから、気合いが入る入る。音楽CDをテスト書き込みまでする丁寧なモードでバックアップしても15分前後、アプリケーションソフトにいたっては早いもので5分ぐらいで焼けちゃうから嬉しくてしょうがないよ。持つべきものは気っぷのよい弟ですよ、まったく。徳之島に足を向けて寝られないよ。ついでに60Gハードディスクを有効利用するセッティングに調整したり。インターネットのキャッシュ容量を1Gとってみたり、メモリのスワップ領域を再設定したり。って、色々してたら深夜2時を過ぎちゃうんだもの、不思議ですねぇ。あっと言うまですもの。

 

07/23 95.4kg 朝飯 豆腐 昼飯 弁当+ところてん 晩飯 餃子7皿+冷やし中華
新米パパのかっちゃんとめんちゃんこへ。退社するのが9時前でオレンジについたのが10時前。風呂を上がったのが10時過ぎってめっちゃ遅かったのだけど、奥さんも息子さん(亮太君って名前に決定)もまだ入院中で、独身に戻っているからおとなしく待っていてくれました。感謝感激。調子に乗って二人で餃子を9皿食べちゃったよ。って、そのうち私が7皿だけどね。
60Gという広大なハードディスクを手に入れた私は、今まで入っていたソフトを再インストールしまくり。それまでは残り容量が160Mで四苦八苦して必要な部分だけをインストールしていたから、今度は余裕のフルインストールですよ。クリップアートとかテンプレートとかフォントなどを、使うことがないであろうと思われるものまででたらめにぶち込んでいます。ロータス社のワードプロやフリーランスなんて一生使わないだろうなぁ。

 

07/22 95.2kg 朝飯 実家 昼飯 実家 晩飯 ところてん+豆腐+焼きめし+唐揚げ
朝から弟を映画館まで送っていったよ。南海の孤島徳之島には映画館が無く、たまに公民館で上映されるぐらいだから、かなり映画に飢えていたみたい。弟は20日金曜日の朝9時過ぎに鹿児島入りしてそれで4本目だもの。好きだねぇ。
こちらは土産を買って昼前に昼ご飯を食べて、12時ジャストに鹿児島を出発しました。往路以上にスピードを上げてしまい、3時前には筑紫野の友達を降ろすことが出来ました。が、それからが長かった。職場や知り合いなどに土産を配りながら走ったら、家に帰り着いたのが夕方6時になっちゃったよ。鹿児島が暑いって思っていたけれど、福岡も本当に暑かった。
週末に掃除や洗濯をしてなかったから、汗をだらだら流しながら片づけたよ。オレンジ行って風呂に入ったら帰省前より体重が落ちていたよ。運転し続けたものな。家に帰る途中でスーパーでご飯やおかずを買い、寂しいお食事。数日間家族で飯を食べてたものな。
疲れ切っていたのに、弟にたかったおもちゃ(CD−RW・ハードディスク・SCSIボード)のセッティング等で2時過ぎまで夜更かし。我ながらオタクと思ったよ。

 

07/21 朝飯 実家 昼飯 そうめん流し 晩飯 実家
朝から鹿児島市内よりさらに南の指宿(いぶすき)って所へ墓参りに。本籍もそちらだし、大部分は他人に貸しているとはいえ畑もあり、親父が趣味の園芸もやってます。で、先に出かけていて農作業をしていた親父と合流し、近くのそうめん流しへ。町営の店なんだけど、とにかく水が冷たくてうまいのよ。親父のおごりと思って好き勝手食い散らかしました。親父・弟・友達・私の4人で8千円を超えましたからねぇ。そうめんよりも鯉の洗いとか鯉こく(鯉のみそ汁)が高くついたのに違い有りません。
午後からはショッピング! 兄思いの弟に気持ちよくたかっちゃったよ。1年ぐらい前からおねだりしてたんだけど、CD−RWとハードディスク、ついでにSCSIのボードまでセットで買ってもらっちゃった。それもかなりのハイスペック! CD−RWはウルトラSCSI接続でR書き込み16倍速・RW書き込みで10倍速だもんね。ハードディスクなんて60G&ウルトラSCSI。もぉ今までの残り容量が160MバイトでOSから怒られまくる生活から脱出し、何をインストールしようか迷う日々ですよ。音楽CDを100枚ぶち込める容量だもんね。ついでに海人(うみんちゅ)って書いてあるTシャツまでもらったし。なんて良い奴なんでしょ。
暑さに朦朧となりながらたどり着いたオアシスが、鹿児島の繁華街である天文館にあるむじゃき。元祖白熊を食べさせてくれる店ですね。暑さもあって死ぬほどうまかったよ。630円も出してかき氷を食べるなんて馬鹿げていると思われるかもしれませんが、鹿児島の人間には当たり前。当然店は超満員。店の外で待つ人もいるぐらいです。私はあまり来なかったけれど、弟は冷たさに何度も頭を抱えてました。まぁ、幸せな痛みですよ。

 

07/20 朝飯 グレープフルーツ 昼飯 サンドイッチ*4+おにぎり 晩飯 実家
今日も通勤途中に出来たコンビニでサンドイッチを買いまくり。一個一個の安さに騙されて気持ちよくカゴに入れたら、結局普段の昼飯大より高くついちゃったよ。馬鹿だね。
実家に帰省するって事で社長や同僚が気を遣ってくれて、2時前に退社させていただきました。一人ならば高速代をケチってとことこと国道3号線を走り、夜中につくところですが、友達も同行って事で高速道路を久しぶりに利用しましたよ。さすがに速いねぇ。鳥栖インターから鹿児島インターまでが2時間ぐらい。事務所を出てから3時間ちょっとでついちゃったよ。梅雨が明けていて雨でのスリップを考えなくて良いし、昼間だから気楽に運転できましたよ。
ただし、せっかく弟に会うために帰省したってのに、肝心の弟はオフ会に参加で家にいなかったよ。友達を連れて行ったので両親は大喜び。お陰で説教もなく気楽に過ごせました。
晩飯を喰ってもまだ夜8時ぐらいだったので、久しぶりに鹿児島市内をお散歩しました。蒸し暑かったけれど、調子に乗って1時間半ほど歩き回りました。その時間で実家から西鹿児島駅や天文館を回って家にたどり着くことが出来たよ。何のかんの言っても街が小さいね。福岡の家から地下鉄姪浜駅までを往復したぐらいかな? いや、実家が繁華街に近いってだけかなぁ?

 

07/19 96.4kg 朝飯 グレープフルーツ 昼飯 カツサンド+卵サンド+ミックスサンド+おにぎり*2 晩飯 そば+みそ汁+グレープフルーツ
通勤途中に新しくポプラってコンビニが出来たよ。で、オープンセールでサンドイッチが100円引きなのよ。こいつはお得。250円の奴が150円、190円の奴が90円、と幸せな値段設定。まぁ、4日間だけなんだけれど。
おにぎりは1個60円で、こいつはずっとその値段らしい。良いですねぇ。朝っぱらからあれもこれもって買い込んだよ。明日から鹿児島の実家に帰省するから明日までしか買えないよ。しっかり買っていこう。

 

07/18 朝飯 グレープフルーツ 昼飯 弁当+ところてん おやつ パン*3 晩飯 そば+豆腐+グレープフルーツ
スポーツクラブオレンジワンが第3水曜日で定休日だったのよ。スポーツ好きの私にはつらい状態。って、昨日も夜遅くてきつかったから泳がなかったけれどね。
仕事の帰りに春日市のザ・モールってスーパーに寄って4個で200円のパンの詰め合わせを買ったよ。(正確にはたかったんだけど) 売れ残りを適当に組み合わせてあるんだけど、チーズとクルミ入りの奴がめっちゃ美味しかったよ。リョーユーパンの工場直営店の方がやすくて量が多いんだけど、所詮リョーユーパン。お洒落な奴ってのは無いものね。
グレープフルーツが体によいって聞いてこの頃たまに食べるんだけど、面倒くさいよね。最初は手で皮を剥いてたんだけど、時間がやけにかかっちゃうから、最近は真横に切ってスプーンですくって食べてます。だれか正しい食べ方(皮のむき方)を教えてください。

 

07/17 96.8kg 朝飯 みそ汁 昼飯 弁当+ところてん 晩飯 そば+豆腐+みそ汁
職場の前に西鉄の踏切があって、春日原駅がすぐそばにあるため、毎朝面白いように引っかかっているんですが、今日は不思議なことが有ったよ。夕方、通りからクラクションの音がバンバン聞こえるから窓から覗くと、一台の車が踏み切り前で止まってました。後ろの車がいらついて鳴らしてたんですが、どうもまわりのギャラリーの様子がおかしいのよ。心筋梗塞かくも膜下出血かってうちの社長も気になって見に行ったら、中に運転手が居ないのよ。ドアにカギがかかっていて移動も出来ない。結局お巡りさんが来て交通整理をし、JAF呼んでドア開けてもらって車をどっかにもっていったよ。その間30分ほどギャラリーしてたけれど、結局ドライバーは出てこなかったよ。トラブって拉致されたにしてはカギかかってるのはおかしいね、昔で言うところの神隠しか? って、状態だったよ。

 

07/16 96.8kg 0.3キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 みそ汁 昼飯 かしわ飯+ところてん 晩飯 ソウル冷麺+餃子6皿
かっちゃんのところで息子さんが誕生したよ。予定よりちょっと早かったけれど、母子ともに健康とのこと。おめでとうございます。
で、今日パパになったばかりのかっちゃんとめんちゃんこへ行ってきたよ。相変わらずよく食べます。晩飯の量を減らすってなかなか出来ないよねぇ。
その後、かっちゃんと別れて城南区の知人の家に。沖縄牛肉をたくさんいただいちゃったよ。その家ではゴールデンレトリバーを飼っているんだけど、去年末にはちっこい子犬だったのが、今では25.5キロも有るそうです。でかくなるのって早いものですね。

 

07/15 朝飯 みそ汁 昼飯 そば+パン+ところてん 焼きそば+みそ汁
リョーユーパンの工場敷地内にある直営店でパンを購入したんだけど、相変わらず安いしうまい。できたてのパンが次から次へと並ぶんだけど、時間帯によってパンの種類が違うのよ。残念ながらお目当てのパンがなかったよ。じっと待ち続けたら良いんだけど、そこまでの根性がないよ。普通のパン屋さんみたいに、何々パンの焼き上がり予定は何時、って表示してくれたら助かるんだけどなぁ。
通勤途中の那賀川町で手打ちそばの看板が目に付いていたのよ。せっかくの日曜日だからって向かったんだけど、今日はぎっくり腰のため営業できませんってお詫びが書いてあったよ。悲しかったけれど、マジで手打ちのそばなんだなぁって次回に期待をふくらませたよ。で、昼飯は先ほど購入したパンとそばって異色の組み合わせになりました。
午後からは午前とうってかわって雷雨。ひどかったですね。朝の好天気に騙されて外に遊びに行かなくてよかったよ。まぁ、外で遊ぶとお金がかかるから部屋にこもるしか選択肢がないんだけれど。勉強するつもりはあったのだけど、夜更かし&早起きで睡眠時間がでたらめに少ないせいで、うつらうつらとお昼寝を繰り返してました。
キャベツ半分・タマネギ1個・もやし一袋・豚肉300グラム・天ぷら2枚・めん3個を炒めて焼きそばを作り、友達と二人で食べたんだけど、汗を大量にかくぐらい腹一杯になっちゃったよ。どうも腹が減っているときにスーパーによるとダメだねぇ。家に残っている食材の量を考え無しに買い込んじゃうものね。気を付けないと。
どうもちょっぴり鼻風邪を引いたみたい。鼻水が止まらないよ。って、昨晩から不摂生をしているから自業自得か? タバコを吸ってる奴は治りが遅いって脅される始末です。まぁ、このところスポーツマンですからすぐに治るはず! って、言うか、治って欲しいなぁ。

 

07/14 94.6kg 3キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 昼飯 豆腐+そば 晩飯 かしわ飯+みそ汁
午前中は本当によいお天気でしたね。休みの日に天気がよいとめっちゃ得した気分になりますね。布団干して掃除して気持ちよく病院へ向かいました。しかし、そこで待っていたのは検査のフルコース&高い医療費。検尿・血液検査・血糖耳朶採血・心電図とやられ、ちょこちょこ顔を出すように説教をくらい、高い薬を売りつけられて泣きながら放り出されました。毎週来るようにって言われても仕事の都合でそんなに来れないよって口答えしたら、仕事より体が大事って言い返され、仕事しないと医療費払えないよってさらに突っ込んだら丸無視されちゃったよ。前回見事な数字をたたき出したから立場が非常に弱いです。あれからほぼ一ヶ月の間水泳しまくって、食事の質にも少しは気を遣った(量は相変わらず)から今回は更生しているはず。結果が楽しみです。
午後からはエクセルの勉強を一心不乱にやってました、、、はずだったんだけど、なぜかBGMにこだわってしまい、しまい込んであったレコードを引っ張り出しては聴きこんでました。現在南海の孤島(鹿児島県の徳之島)に生息している弟が、来週末に鹿児島市内の実家に帰省するのよ。それにあわせて私も実家に顔を出そうと思っていて、車で往復するからカーステレオ用に録音しようって思惑もあったのよ。だいたいLPなんて20年ほど前の多感な時期に聞き込んだ奴ばっかりでしょ。懐かしくてはまるはまる。部屋中にレコード用スプレー(レコード盤のゴミや静電気を取り除く)の匂いがたちこめてました。フロンガスばりばりでオゾンホールを大きくしてしまったよ。
のんびりと3キロ泳いだよ。今日は時間帯がよくて誰にも邪魔されなかったよ。それでも67分かかるあたりがださいか? でも先週の金曜日にトライしたときは73分かかりましたから、条件の差を差し引いても少しはスピードアップしているはず。とりあえず50メートルを60秒ってのを切らないと、恥ずかしいばかりでなくみんなに迷惑ですね。プールとお風呂であわせて2時間遊んだら体重計が良い数字を出してました。水を飲む前の一時的な数字とは言え嬉しかったよ。

 

07/13 95.4kg 2.1キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 みそ汁 昼飯 弁当 晩飯 そば+みそ汁
13日の金曜日ってことで、ごく一部の方は盛り上がっていましたが、私の方は大過なく一週間を終わらせていただきました。今日は9時前に職場を脱出しましたが、明日が休みという気軽さでオレンジのプールで1時間遊んできたよ。風呂も入れて1時間半は滞在?してました。
2キロ続けて泳いだけれど、相変わらず45分かかっちゃったよ。何百メートルか平泳ぎの奴に追いかけられたぐらいのとろさです。長距離を泳ぎだして気に入らないのがプールサイドでぼんやりと突っ立っている奴ら。泳ぐのが(私よりも)遅い人は全然気にならないのよ。ちょうど休憩が出来るよねって、さらにのんびり泳ぐだけだから。私より速い人が追いついてきたら、コースの端っこで立ち止まり、抜いてもらえば良いだけ。前述のただ突っ立ってる奴らはどうしようもないのよ。ターンの邪魔で邪魔で。水につかって体を冷やしていると保温のために脂肪が付きやすいんだよ、休憩するならジャグジーへ行け!って、教えてやりたいよ。泳ぎ馴れてる人たちは、コースサイドで立っていてもターンする人の邪魔にならないようによけてくれるんだけどねぇ。なるだけ早くスピードアップして、他人が気軽に同じコースに入れない状態にしなくっちゃね。みんなを蹴散らして泳いでいた頃が懐かしいよ。いつになったらその状態まで復帰できるのかな?

 

07/12 96.0kg 2.1キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 豆腐 昼飯 弁当 晩飯 そば+みそ汁
通勤途中の山道で、トラックが立ち往生してました。積み荷が大きく傾いて今にも崩れそうなのよ。車自体も傾いていたし。ベルトやワイヤーが切れてしまえば、荷くずれ起こしてもう一度積み直せるだろうけれど、半端に耐えているから手がつけられない様子でした。へたに動かしてトラックごと横転すれば、作業中の人も大けがするだろうし、、、まぁ、ベルトが緩かったり、積み荷が多すぎたり、スピードを出しすぎた当事者が悪いんですけどね。
昼間はひどい雨が降りましたね。室内勤務に大感謝。産業廃棄物処理会社の現場で8ヶ月ほどバイトしたことがあるから、余計に幸せを感じます。ほこりまみれ・雨に打たれ・直射日光にさらされ・寒さに凍えてあかぎれまで起こしたものな。ただし、血液のためにはそう言う仕事の方が良かったのかも? 検査結果が薬も飲まずにまるっきり基準値内でしたものね。でも、血液には良くても体に悪い、って言うか危険でしたから長く続けられる仕事じゃないねぇ。
8時過ぎに職場を脱出したから、のんびりと2キロ続けて泳ぎました。長距離行こうって決めてたから、ばてないようにゆっくりしたんだけど、45分もかかったのは残念。50メートルを68秒ペースです。ほんと遅い。まぁ、長距離を確実に泳げるようになったら、スピードアップも出来るようになるはず。と、自分に言い聞かせています。

 

07/11 96.4kg 0.6キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 みそ汁 昼飯 弁当 おやつ ところてん 晩飯 そば+みそ汁+唐揚げ
またまた今日も職場を出たのが9時過ぎ。帰りが遅いと嫌だねぇ。思いっきり泳げないし、CDもろくに聴けないよ。
マッドカプセルマーケッツってグループのCDが今日発売で、速攻で買ってきたんだけど、まともに聴けやしないよ。帰り着いて洗濯しながら飯を食ったりしてたら、昨日と同じく0時過ぎだもの。やはりボリューム上げて聴きたいよね。洗濯も音楽も近所に気を遣いながら生きてます。小市民ですね。
栄養士をしてらっしゃるお客さんに聞いたんだけど、中性脂肪を落とすのは簡単なんだって。夜8時以降に晩飯を喰わなかったらいいとのこと。つまり寝る前に喰うなって事です。飯を食ってすぐ横になると牛になるよって昔から言われていたけれど、科学的な裏付けがあったんですね。しかし、そうと分かっていても、寝る直前に大量に晩飯を喰わざるを得ないのが悲しいですねぇ。もう一つ。卵を食べるときは必ず固ゆで卵にするようにとのこと。そうした方が消化に悪いから太りにくいらしい。なるだけ栄養を摂取しないように調理するってちょっと違和感ありますね。まぁ、違和感有りまくりの血液の持ち主にはしょうがないねぇ。

 

07/10 96.4kg 0.6キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 グレープフルーツ 昼飯 弁当+ところてん おやつ ヨーグルト 晩飯 そうめん+みそ汁
仕事が終わったのが夜の9時でした。オレンジ行って泳いで風呂入って帰り着いたのが11時過ぎ。それから晩飯を作っていたら食べるのが0時を過ぎていたよ。ちょっと眠い。
早く帰りたかったのでプールでは500メートルのダッシュをしたよ。って、自分では全力疾走のつもりだったけれど、タイムはちょうど10分。何のことはない50メートルを60秒ペースでした。
って、なんか昨日の日記と内容がかぶりまくっているなぁ。眠たいし、今日はこんなところで。

 

07/09 96.8kg 1キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 豆腐 昼飯 弁当+ところてん 晩飯 ざぶざぶ冷やし中華+餃子5.5皿
職場を脱出してオレンジについたのが8時ちょっとでした。9時からかっちゃんとめんちゃんこへ行こうって約束してたので、風呂の時間を考えると水遊びできるのが40分弱。プールの水温が意外と低かったのもあり、スポーツマンの私は1キロのタイムアタックにトライしました。ぜぇぜぇ息継ぎをしながらかなり真面目に泳いだにもかかわらず、20分30秒かかってしまいましたよ。20分を切れなかったのはかなり残念です。50メートル換算で60秒を割りたいものなぁ。18分で泳ぐと仲間と一緒に遊べるようになるんですが、そこまで行くにはまだ時間がかかりそうです。全盛期で17分だもの、あと何ヶ月かかかるな。
月曜日って事でかっちゃんとめんちゃんこへGO! 月曜日は餃子が一皿100円だから、時間さえ合えば毎週行ってます。とくに新婚かっちゃんは来月お父さんにレベルアップするから、こうやって一緒に行けるのもあとわずかです。しかし、話題になるのは血液検査や腰痛の話。ジジィの二人組は悲しい話題しかないねぇ。

 

07/08 朝飯 みそ汁 昼飯 かしわ飯+ゴボウ天そば大盛り+ざるそば大盛り
オレンジの仲間や友達とキャナルシティへ映画を観に行きましたよ。キャナルまで行ったっていうのに、お昼は牧のうどん。お洒落なお店はたくさんあるんだけれど、大きなお財布を持ってないと入れないもの。その点牧のうどんなら大丈夫。安心して大量に頼みましたよ。が、落とし穴が。うどんって言ったのにそばが来て、ご存じのように私は人が良いから?「間違ったのならそばでも良いですよ」って食べたんだけど、ざるそばも頼んでいたから、冷たいのと温かいそばをセットで食べる羽目になってしまったよ。まぁ、客が混んでたせいでおばちゃん二人組と相席になったんだけど、次から次へと食べる育ち盛りの食欲がおばちゃんたちに受けたことが救いかな?
肝心の映画は残念な結果に。スティーブンセガールの沈黙のテロリストって奴を観たんだけど、皆が楽しみにしていた彼のいかがわしい?格闘シーンがほとんど無く、それ以前に主人公でもなかったよ。盛り上がりに欠け、ラストにすかっとすることもなかったよ。日曜の昼間の通常料金であんな物を観たのはかなりもったいなかったねぇ。
スタークラブってパンクバンドのファンを20年ほどやってるんですが、V6って方々がやっているバラエティ番組に出たビデオを見せてもらいました。おじさんになってすっかりカドがとれてますが、やはり歌わせたら格好良かったよ。アナーキー・イン・ザ・UKってセックスピストルズの曲をやってくれて、惚れ惚れしました。ほんと10代後半から趣味が変わってないなぁ。

 

07/07 96.8kg 0.3キロ泳いだ 1キロ歩いた 朝飯 みそ汁 おやつ コーヒーゼリー 昼飯 弁当+ところてん 晩飯 ビッグマック+アジアンダブルマック+豆腐+みそ汁
マクドナルドが創立何周年かでビッグマックを200円、マックシェイクを120円で売ってます。職場の帰りに寄ったのですが、散々医者に怒られている状態ですからウーロン茶で我慢しました。しかし、値段には我慢できないよ。シェイクより高いウーロン茶! おまけにSサイズで150円。くぅ、自分の体が恨めしかったよ。そういえばカルビ王国でもウーロン茶の方が高いなぁ。マグナムドライがジョッキで190円に対してウーロン茶が250円するものな。ほんと美味しい商売だなぁ。
私は飯を食ったあとに泳ぐと食べた物がこみ上げてくる体質なので、今日は歩きを中心にオレンジのプールで遊びました。水中で腕を振り回したり、足を上げたりするとかなりきつい負荷がかかります。土曜日は10時までしかプールを利用できなくて、帰る前にちょっとだけ泳いだけれど、やっぱり気分が悪くなったよ。スピードは上げなかった(上げられなかった)んだけどね。体を横にしてのスポーツだからかな?

 

07/06 96.0kg 3キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 みそ汁 おやつ バナナ+コーヒーゼリー+アイスクリーム 昼飯 弁当+ところてん 晩飯 スパゲッティ+みそ汁
一日中雨が降ったりやんだりと鬱陶しい天気でしたね。しかしお日様が顔を見せなかったせいで気温が上がらず、その点ではすごしやすかったです。それはオレンジワンのプールの水温も同じ。貯水槽が外部にあるためカンカン照りの日は水温が高いのよ。暑さに弱いデブいじめです。それが今日は何とか我慢して泳げる水温。おまけに職場脱出が早かったから時間もありました。それで普段の遅いペースをさらに落として距離を稼ぐ作戦?に出ました。のったりのったりと泳いでいると、横をデストロイヤーさんとかいとこのインストラクターがとんでもない勢いで抜いていくし、一生懸命泳いでいるのに「ペースを上げろ!」とか言われるし。しかし、自分の体力を知っていて、スピードアップした瞬間にバテちゃうのが分かってるからおとなしくしてました。実際ペースを落としていたにもかかわらず、2700メートル付近で足がつりそうになるし。右足を騙し騙しキックしながら何とか3キロ泳いだときはかなり嬉しかったよ。ほんと何年ぶりだろうか? まぁ、1時間13分かかったのはしょうがないですね。50メートルに換算すると73秒ですよ。現在仲間は50メートルを55秒ペースで周回してますから、一緒に泳げるようになるには当分かかりますねぇ。たまにトライするけれど、100メートルしかついていけないよ。頑張ろう。って、めっちゃスポーツ好きの好青年みたい。

 

07/05 96.8kg 1.6キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 みそ汁 おやつ バナナ 昼飯 弁当+ところてん 晩飯 スパゲッティ+みそ汁
天気予報とは裏腹に午前中から雨が降り出しましたね。夜には雷を伴っての攻撃。ちょっと蒸し暑いし。
オレンジへ行くと知り合いがごろごろ。1.5キロを続けて泳ぎましたが、今日は35分かかってしまったよ。50メートルを70秒もかかっています。嫌になるぐらい遅いですね。しかし、スピードを上げちゃうとすぐにバテちゃうからみんなのような勢いでは泳げません。今はとにかく長距離を泳げる体に復活するのが先決なのよ。ゆっくりと有酸素運動(エアロビクス)で体と血液中のの脂肪を落としていかなくちゃね。運動を続けて20分を超えると脂肪が燃焼しだすっていうから、今の私だと900メートルを過ぎてからが減量タイム。って、今月は体重が減ってないけれど、お腹まわりが小さくなりつつある(気のせい?)ので効果は出ています。筋肉がつきつつあるのでしょう。考えてみれば、水泳復活初日のような胸や脇の筋肉痛がないものね。
お金がないっていうのに、週刊サンデーとマガジンを買い、ついでに功殻機動隊2ってコミックスも買っちゃったよ。こいつはオタク好みのマンガなんだけど、おまけにマウスパッドがついてたよ。出版社の思惑通りになってちょっと悔しいけれど、かなり嬉しい。

 

07/04 96.8kg 1.6キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 コーンサラダ+みそ汁 昼飯 弁当+ところてん 晩飯 パン*3+コーンサラダ+みそ汁
保険の関係で一週間分しか薬を出せないんですよ、って、先週言われていたんだけど、今週は土曜日まで勤務だから、お客さんが少なかった今日、3時過ぎに職場を脱出させてもらったよ。自宅そばの病院まで職場から1時間以上かかるものね。で、あんたはこんな数字だから毎週来なさい!って怒られて、仕事の都合もあるから約束出来ないよ、とりあえず2週間分薬を頂戴よぉ〜って泣きついてなんとか薬をゲットしました。まぁ、高い料金を払いましたけれど。怒られて金払って、、、何か釈然としませんねぇ。
病院から解放されたのが5時過ぎだったので、その足でオレンジワンの知り合いがやっている床屋さんに。もぉそこで寝る寝る。人生に疲れているんでしょうねぇ。
6時半にオレンジについたら、ちょうど人が少なくて1コース貸し切り状態。今日は時間もたっぷりとあるので1.5キロ続けて泳いだよ。なかなか良い感じで泳げたんだけど、時計を見たら34分かかっていたよ。50メートルを68秒かかっている計算になります。遅すぎ! まぁ、昔やったように、とりあえず3キロ続けて泳げるようになってから、タイムアップを考えるつもりですが。プールで1時間弱遊び、ゆっくりと風呂に入り、帰って洗濯をして飯を食っても9時過ぎ。くぅ、これが人間の生活か? しかし毎日やったら、、、首になるだろうな。

 

07/03 97.2kg 0.6キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 コーンサラダ 昼飯 弁当+ところてん おやつ バナナ 晩飯 カレー+みそ汁
夜9時に職場を出て、10時にオレンジにつき、プールで遊んで風呂に入って帰り着いたのが11時過ぎ。それから洗濯してご飯食べたら日付変更線を超えていたよ。ちょっと帰りが遅いのはきついなぁ。あまり夜遅くに洗濯機を回せないから、泳ぐのも中途半端だし、その時間帯はめっちゃ人が多いし。おまけに昼間暑かったせいで水温も高い。と、だらだらと愚痴をこぼしながらも週刊少年ジャンプを読むあたりが大人?

 

07/02 96.2kg 1キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 ゆで卵+サラダ 昼飯 弁当+ところてん おやつ バナナ*3+プリン*2 晩飯 ザブザブ冷やし中華+餃子5皿
今日も暑かったですねぇ。6時過ぎに職場を脱出して7時半にはオレンジ到着。時間の関係かプールの利用者が少なくて、1コース貸し切り状態。で、気持ちを良くして1キロのタイムアタックしました。先月16日からプールに復帰して、今日を含めて17日間で12日泳いでますから少しはまともになったやろ、と、思いっきり勘違いしてのチャレンジでしたよ。考えてみれば昨日が今年になって初めて1キロ続けて泳いだ日っていうのに。おぉ、何か調子が良いよ、これだったらもう少しペース上げられるかも?とゆとりさえ感じながら泳ぎ終わってみると、22分30秒もかかっていたよ。50メートルに換算すると67.5秒だもの。3キロを53分(50メートルを53秒)とか1キロを17分(50メートルを51秒)で泳いだのは、きっと前世でのでき事に違いないよ。(T.T)
かっちゃんとめんちゃんこへGO! 今月から1杯100円のジュースがなくなっていたよ。ビールに走りたいのを我慢して、お冷やですませました。俺って大人? しかし、昼間のおやつでバナナ3本・プリン2個食べたのを知って、同僚が心から馬鹿にしてました。ある程度食べてないと泳げないじゃん。って、これはただの言い訳か?

 

07/01

96.2kg 1キロ泳いだ 0.5キロ歩いた 朝飯 ご飯 昼飯 そば定食 晩飯 カレー+みそ汁
以前お客さんにめっちゃうまいって聞いていた、春日市の「武蔵」ってそば屋さんに行ってきたよ。午前11時10分ぐらいだったから、昼飯にはちょっと早いかなぁ?本屋さんに寄って時間をつぶしてから行こうかなぁ?って迷ったけれど、そばのことを考えていたら腹が減ったのでそのまま店に入りました。それが大正解! 11時開店って言うのにほとんど席が埋まっていて、注文したそば定食が来る頃には、店の中で立って待っている人もいたよ。大盛りで頼んだけれど大した量は盛ってなく、ちらし寿司の方も上げ底の器で可愛いもので、正直がっかりしたけれど、結構うまかったよ。普段食べてるインスタントとはそばの歯ごたえが違った。めんつゆもうまかったし、なにより頼めばそば湯が出てくるところが嬉しかったねぇ。がぶがぶ飲んで腹を満腹にごまかす?事が出来ましたよ。店の雰囲気も良かったしまた行きたいねぇ。店を出る頃には駐車場は満杯だし、店の外でも大勢の人が待っていたよ。そんなに人気の店とはしらなかったなぁ。
家に帰り着いたら部屋がサウナになっていたよ。お陰で白熊(でっかいかき氷)がうまいこと。フルーツ缶の中身を氷の途中や表面にごっそりとぶちまけて、コンデンスミルクをぶっかけるんですが、気温が高ければ高いほど美味しいよぉ〜。
オレンジに行って普段よりさらにゆっくりとしたペースで1キロ続けて泳いだよ。今世紀初ですよ。その後のんびりとプールの中を歩き、へろへろになって風呂につかったら、体重計がなかなかの数字を出していたよ。そば湯で腹をふくらませたせいもあるし、高血糖って危ない技もミックスしてるせいもあるでしょうね。去年は夏バテのみで86kgまで落としましたから、ひょっとしたら今年は学生時代の67kgまで落とせるかなぁ? でも、一気にそこまでやっちゃうと視力や人生まで落としちゃうかも? 甘い物や肉類を取らずにゆっくりと70kgまで落とすようにそれはきびしく医者に言われてます。あと26.2kgもあるよ。(T.T)
いとこがサラダなどの差し入れを盛ってきてくれたよ。おまけにダイエット方法の食事メニューまで書いてある紙つきで。しかし、冷蔵庫の鍋いっぱいのカレーや明日はかっちゃんとめんちゃんこで飯を食う約束をしてるって聞いて、あきれて帰っていきました。その分ちゃんと泳ぐから許して頂戴。

 

 

6月分5月分4月分3月分2月分1月分2000年はこちらです