焼き豚減量?日記 戻る

 

03/31 103kg 朝飯 うどん 昼飯 弁当 晩飯 モツ鍋
雅な吟遊詩人として名高い私は、朝から秋月城趾へ行ってきました。初めて行ったんだけど、いやぁいい場所でした。福岡県の大分県よりにある甘木市のそばにあるのよ。優雅な城跡に桜並木がセットになっています。雨が降ったりやんだりだったけれど、傘をさして一回りして、その後晴れてからもう一回りしてきたよ。雨に濡れた桜も、お日様に照らされた桜も見事にきれいでした。残念なのはまだ6分咲きぐらいの奴が多かったことぐらいかな? 咲ききって散りだしたらいっそうきれいでしょう。弁当を広げられるようなところが無くて、次は甘木公園へ。そこは昔、丸山公園と呼ばれていたらしい。甘木市役所のすぐそばです。ここでも雨が降ったりやんだりしたけれど、雨が降っているときは車の中で弁当を平らげ、晴れたときに歩き回りました。そこは金曜日にお客さんと一緒に騒ぎながらインターネットで写真を見ていたところなので、池の中に赤い橋や噴水があってもそれほど感動はなかったよ。
夜はモツ鍋。近所に岩見ホルモンって新鮮でめっちゃおいしい肉屋さんがあるのだけれど、一応客商売なので次の日が休みの時にしか食べられないのよ。ニンニクを好きなだけ入れちゃうからね。美味しかったけれど、今うちの部屋に来たら臭いでしょうねぇ。
ATOK14の新発見。「みーしゃ」→「Misia」 ここまで若者に媚びた日本語辞書があったでしょうか? 「うただひかる」→「宇多田ヒカル」 名前のカタカナまで一発。

 

03/30 103kg 朝飯 スープ 昼飯 弁当+ラーメン 晩飯 スパゲッティ
昼からの雨はひどかったですねぇ。桜が完全に開ききっていたら花という花がたたき落とされたんじゃないですかねぇ。危ない?ところやった。これだけ雨が降れば土曜日に花見は難しそうですね。天気が良くても地面がまだぬかるんでるんじゃないでしょうか? 花見とは名ばかりで、屋外でビール飲みながらバーベキューがしたいだけだもの。日曜日なら大丈夫かな?
以前も書いたけれど、ATOKって日本語辞書を使ってこのHPの文章を書いてるんだけど、自宅のパソコンのATOKのヴァージョンを14に上げました。もぉこいつが絶好調! かしこまった文章なら他の辞書でもほとんど変わらないけれど、この文章のような話し言葉文体でもストレス無く変換していくよ。気持ちが良いよぉ〜。こんな事に喜びを感じているからってオタクと思わないでね。パソコンや変換がきびきび動いたら誰でも嬉しいんじゃないかな? そう思うのがオタク?
しかし、「すまっぷ」→「SMAP」、「もーむす」→「モー娘。」、「びーず」→「B'z」などの変換が最初から出来るのはちょっと悪のり?

 

03/29 104kg 昼飯 うどん+スープ 晩飯 野菜炒め
朝は土砂降りでしたねぇ、昼からは晴れたけど。今日は平日休みという幸せな身分でしたから関係なかったけれど。10時近くまで爆睡してました。
久しぶりに内科に顔を出したら怒られる怒られる。デブだわ、とっくの昔に薬が切れてるわで。中性脂肪や血糖値や血圧が高いから、定期的に通えって。説教されて採血されてお金を5千円弱も巻き上げられちゃったよ。
そのあと、休みを良いことに超若くて可愛いお嬢さんとデート。手(正確に言うと指)も握ってもらったよ。生後7ヶ月で、もぉつかまり立ちをするんですよ。可愛い可愛い。NHKの「お母さんと一緒」のビデオを流すとTVにしがみつくし。それ以上に変化があったのは彼女の母親。1年前まではタバコを吹かしながらビシビシ麻雀打っていたのに、今ではちゃんとお食事作って食べさせてます。人間変わるものですねぇ。まるで更生したヤンキーを観るようでしたよ。

 

03/28 104kg 朝飯 スープ 昼飯 弁当+ラーメン*2 晩飯 じゃがいも+スープ
春日原商店街の朝市でもらった小さなジャガイモが結構いけます。って言うか止まらない。小さいからわざわざ皮を剥いて料理に使うのは面倒なんですが、塩味で茹でてあつあつのところを手で皮むきながら食べるのよ。たまにバターを付けたりしますが、基本はそのまま。食事って言うよりピーナツみたいなつまみ感覚で、気が付くと腹がふくれているって便利な代物。昔、北海道出身の知り合いに聞いた話だけど、茹でたジャガイモにイカの塩辛の組み合わせもかなりいけます。バターもそうだけど、塩辛も現地ではよく食べるらしい。これもまたビールがうまいですよ。
ここからはオタクっぽい話なんだけど、パソコンでの日本語入力は唐津っ子も焼き豚もATOKを使っています。こいつは一太郎ってワープロに装備されているんですが、ワードに付いているMS−IMEより数段頭が良いのよ。さすが日本人が開発した辞書です。で、今年になって発売された一太郎11を勤務先のパソコンにインストールしたんですが、今回は驚くほど話し言葉に強くなりました。「もーむす」って入力し変換すると「モー娘。」になります。ちょっとこれは便利なのかどうか迷うほどの変換力。携帯電話に載せる辞書を開発するときに、現代の若者言葉を研究しまくったんでしょうねぇ。

 

03/27 104kg 朝飯 バナナ 昼飯 唐揚げ丼+ラーメン 晩飯 リンゴ+寿司+ジャガイモ+スープ
春日原商店街で今日は2,900円も使っちゃったよ。おかげで大サービスしてもらったよ。肉屋さんでは端数も消費税もなし。八百屋さんでは小さいニンジン6本・大根3本・バナナをいただきました。もっともそれに見合うだけの買い物もしましたが。ベーコン1kg・ハンバーグ1kg・豚細切れ1.2kg・ソーセージ1kg・鶏肉スライス1kg・タマネギ5kg・キャベツ1個・ニンジン5本・ジャガイモ2kg。ううむぅ、なるほど、こうやって書くと帰りが大荷物になって、重たくてしょうがないわけがよく分かったよ。もっと軽いものをサービスしてもらえば良かった。いつもでっかい保冷バッグを持っていくんだけど、全然入りきらずにチャラチャラ袋(コンビニなんかでもらう袋、音がチャラチャラするかららしいby親方)をあと2個も使ったもの。
しかし、こうやって苦労した買い物もあっという間に減っていきます。早速33cm鍋(容量11リットル)にベーコン1kg・大根2本・ジャガイモ4個・ニンジン7本・タマネギ2個・キャベツ1玉が吸い込まれていきました。不思議なことに鍋一杯のスープが数日で消えちゃうんだよな。できあがった瞬間は、こんなのどんな動物のエサよ?って疑問に思える量なのになぁ〜
話は変わるけれど、お客さんからも差し入れがよくあります。私はそんなこと無い?けれど、うちのスタッフは物欲しそうな顔をしてるんでしょうねぇ。今日はリンゴ・ラスク・寿司をいただいちゃったよ。うまかったぁ。

 

03/26 104kg 朝飯 スープ 昼飯 唐揚げ丼+おにぎり+ラーメン 晩飯 カレー+スープ
雅(みやび)な吟遊詩人として名高い?私は、勤務帰りに白水公園を散歩してきました。そこは福岡県の春日市と筑紫郡那珂川町との境目付近にあり、真ん中に池があって一周2km弱の手頃な散歩コースになってます。昨日はあいにくの雨でしたけれど、今日の日中の暖かさで、かなり桜が開きだしてました。日あたりの悪いらしいところでも2分咲き。気が早い奴は7分咲きまで行ってます。さすがに月曜の夜だけあって宴会している人たちはいませんでしたが、屋根付きの休憩所では、どう見ても場所取りとは思えない、生活道具一式を自転車に積んだ方が休んでました。まだ寒いってのにねぇ。私だったら一発で風邪ひいちゃうよ。まぁ、それはおいといて、今度の日曜日あたりが最高の花見日和じゃないですかね。昼間なら屋外でちょうど気持ちいいんじゃないかしら? 雅な吟遊詩人としては、炭火でガンガン肉焼いて、ビール飲んだくれてお昼寝したいですねぇ。

 

03/25 朝飯 スープ 昼飯 カレー+スープ 晩飯 カレー+スープ
せっかくの日曜日も、雨じゃ嫌ですねぇ。
今日は朝から友達と一緒に、そいつの友達の見舞いに行ってきました。お見舞いって好きなんですよ。痛い話が聞けるし、病院の中をうろついて看護婦さんを品定め?できるし、当人へのお供え物?をはむはむ食べても、退屈をもてあましている当人から追い返されることがないですものね。しかし私も人の子、ただ食い散らかすだけじゃ悪いから、回転焼きを途中で購入しましたよ。友達の友達ってのもありますけどね。私の友達だったら手ぶらで出かけて、お供え物を食べ尽くしてから引き上げるんだけど。で、購入するときに白を3個・黒を2個たのんだ(回転焼きは白が王道でしょう)時の店員さんとの会話。「お客さんカスタードも甘くて子供さんたちに人気ありますよ」「いやぁ〜、それはちょっと邪道でしょ、やっぱり白か黒でしょう」「そんなことはないですよ、お金は良いから2個つけましょう」って、サービスしてもらったよ。春日原商店街でもよくおまけしてもらうけれど、よほど物欲しそうな顔をしているんでしょうね。
久しぶりにご飯を炊いたけれど、いつものスパゲッティのノリで食べたら、お腹が張る張る。なかなか消化しないよ。ご飯って凄いなぁ。

 

03/24 104kg 朝飯 スープ 昼飯 弁当+ラーメン 晩飯 スパゲッティ+スープ
今日午後3時過ぎほどに福岡は大地震に襲われました。って、大した揺れじゃなかったけれど、時間が長かったねぇ。マジで1分以上はあったんじゃないかなぁ? 職場は鉄筋コンクリートのしっかりしたビルなのに、ゆらゆらと揺れ続けましたよ。ぼろアパートの焼き豚邸に帰り着くと大惨事が。TVの上に置いてあった綿棒が床にぶちまけられてましたよ。被害は全然無いのだけれど、見た目のインパクトは結構ありましたよ。
33cm鍋に、ベーコン1kg・大根1本・キャベツ1玉・ジャガイモ3個・タマネギ5個・小ニンジン5本・コンソメ7個などをぶち込んだスープが意外とうまい。大根とかジャガイモって何かほっとする味だよね。
逆に妙にいらつかせるのが有線の曲。やっとミニモニの「ジャンケンぴょん」がかからなくなったと思ったら、プッチモニの曲が流れる流れる。この 曲も古くさい歌謡曲の王道を突っ走っているから、頭にこびりつくんだよなぁ。テンポの速い曲が好きなだけに、もろに影響受けちゃうよ。

 

03/23 104kg 昼飯 弁当+ラーメン 晩飯 パン*2+スープ
オレンジが改修工事のために2日間閉店してて、久しぶりに入浴に行ったのだけど、またもや安部さんと遭遇。ほんといっつもバラバラの時間帯に行くのに何故? で、恐ろしい言葉を吐かれました。「星の巡り合わせですかねぇ〜」 や、止めてくれ。40前の男に言われたくないよ、そんな台詞。
しかし暖かくなりましたねぇ。今窓を全開状態ですよ。さすがに寝るときは閉めると思うけれど。おかげで人間もハイテンションになってるみたい。先ほどから酔っぱらったオヤジが近所を徘徊しています。「うぉ〜」とか「がぉ〜」とか「がっはっはぁ〜」と気合いの入った雄叫びを続けながら。まぁ、こちらも今日発売のスタークラブってパンクバンドのCDを、エンドレスでかけ続けてますから迷惑なのはまわりの住人でしょうねぇ。
キューピー3分クッキングのHPの料理の写真を眺めるのが好きなんですが、私もデジカメ買ってアップしようかしら? ただ、1週間は同じものが続くからねぇ。でっかい鍋の中身を写して、まるで渇水時のダムのように水位が下がっていく様子を報告するってのは? つ、つまんねぇ。

 

03/22 朝飯 豚汁 昼飯 弁当+ラーメン 晩飯 スパゲッティ+豚汁
春日原商店街で今日もお買い物。野菜だけだったんだけど、もぉ八百屋のおばちゃんとは完全なマブ。「おばちゃん、タマネギとにんじんとジャガイモとキャベツと大根」って言うだけで、いつも買う量をちゃんと奥から持ってきてくれるのよ。おまけに今日もサービスで小さいジャガイモをひとやまプレゼントされちゃった。「兄ちゃんビール飲むやろ。皮の付いたまま塩味でゆでて、食べるときに皮剥いてバターつけてみなよ、うまいよぉ」って。あれだけ大量に買い物して430円。涙が出るぐらい幸せやねぇ。
しかし、気持ちよく買い物して職場に持っていくたびに「食べ過ぎ!」の注意が。まぁ、週に1・2回とはいえあれだけの食材を見せられたら、誰でも気になるだろうなぁ。でも一番気になっているのは本人。何故あれだけの食材があっという間に無くなっちゃうんでしょうねぇ?


03/21 朝飯 豚汁 昼飯 弁当+ラーメン 晩飯 スパゲッティ+豚汁
ふぅ、やっとワードの試験が終わったよ。先週から金曜・日曜・火曜と休みを返上して勉強したせいで、点数的には楽勝でクリアー。まぁ、受かったから言えるけど、試験のレベルが低い方だったから当然。おまけに試験官である同僚に、事前にクラシックのCD6枚を賄賂として貸してあげるという工作?までしてたものな。しかし、マイクロソフトがやっている奴で、文章を作成する事よりどれだけワードの機能を知っているか、って雰囲気の試験でちょっと嫌だったよ。
そんな話はおいといて、だんだん暖かくなってきましたね。桜も今日のお昼にだいぶ開きだしたみたい。風情を愛する私としては最高の季節になってきました。しかし、豚汁とは相性悪いみたい。寒いときには体が温もってとっても美味しいのだけど、暖かいときに食べると汗をかいちゃうのよ。とにかく暑がりで汗かきだから、これからは汁物よりもご飯類かなぁ? それとも玄関を開けて炭を熾して肉や魚を焼こうかな? それをやるとビールがつきものになっちゃうよねぇ〜。
マルキョウでスパゲッティを5袋買ったよ。1つが300g入りです。こいつが10日と保たないから不思議だなぁ?

 

03/20 104kg 朝飯 豚汁 昼飯 野菜炒め+豚汁 晩飯 スパゲッティ+豚汁
予定通り、1日中パソコンの前に寝ころんで、本を読みながらキーボードを叩いて過ごしました。めっちゃ真面目。しかし、よく考えたら暗いよなぁ。ほんと良いお天気だったのに、風呂に入りに行くときだけしか家を出てないよ。頭は少し鍛えられたかもしれないけれど、体にとっては最低でしょうねぇ。喰っちゃごろごろの繰り返しだもの。
この所、オレンジの風呂で毎回安部さんと会うよ。仕事が終わって閉店間近に行ったときや、早く帰り着いたときや、今日みたいに夕方行ったときも。あれだけ時間が前後しているのに、何故? ストーカーのように私の豊満な?ボディを狙っているのかしら? って、彼は入浴時間がサウナも含めると毎回1時間近いらしいからしょうがないなぁ。風呂も会話も麻雀も良く言えば落ちつている、悪く言えば、、、。 知っている人しか面白くないでしょうが、どうせ身内しか読んでないから良いよね? そういえばかっちゃんも来ていたそうだ。確定申告の時期が終わってやっと一息ついた頃ですものね。

 

03/19 104kg 朝飯 豚汁 昼飯 弁当+ラーメン 晩飯 スパゲッティ+豚汁
どうも昼の食事が足りなくて、ラーメンをもう1個食べようかって思案していたら、社長に思いっきり止められちゃったよ。うちの犬も太りすぎで成人病ならぬ成犬病になってるからって。ちょっとたとえがひどい。(T_T)
目の前にあるといくらでも食べてしまうってのは、やはりストレスかな。寂しいのかなぁ? ナイーブだしぃ〜(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。) ウンウン
明日はお休みというのに、またもお勉強して過ごしそう。何か天気良さそうでもったいないよねぇ。明後日が試験で、実は多分今でも通るぐらいの簡単なレベル(だと思う)なんだけど、この機会に腕を磨き直しておこうという真面目な性格なんですね。自分で言ってるから間違いないっす。って、言うか、試験とかの目標がないと勉強しないよね。

 

03/18 104kg 昼飯 野菜炒め+スープ 晩飯 野菜炒め+豚汁
家でごろごろするにはもったいないよいお天気になってきましたね。サクラの花も少しずつ開きだしてます。花は桜木、男は焼き豚ってね。
水曜日に試験があるから、小心者の私は外に遊びに行けないのよ。別に家にいたってそんなに勉強する訳じゃないんですけどね。
昼でスープが無くなったから、晩飯用に豚汁を作らなくっちゃ。勉強しなくちゃいけないって思うと、掃除や洗濯・炊事・入浴などを始めてしまいます。これは心理学で言うところの逃避行動って奴ですねぇ。HP更新作業も格好の逃げ場ですね。
現在、ワードの奥の深さに溺れそうになってます、、、(T_T)

 

03/17 104kg 朝飯 スープ 昼飯 弁当+ラーメン 晩飯 野菜炒め+スープ
はぴばすでぃ、俺! ♪マラカス ""8(^∇^8)(8^∇^)8"" シャカシャカ♪
こんな文章を書き殴っている馬鹿さ加減なのに、年齢だけは37歳になっちゃったよぉ。精神年齢は低く、肉体年齢は高齢者(T_T) 血液なんて中性脂肪と糖分でどろどろ。今に倒れちゃうな。自分への誕生日プレゼントはエクセルの参考書が1冊。くぅ、清く正しく貧しく生きています。
春日原商店街で今日もお買い物。今日なんてタマネギ1ネット2kgちょっとをサービスしてもらったものな。「にぃちゃん、芽が出ているから早めに食べろよ」って。お店の方々と話しながら買い物するのは大好きさ。肉屋さんで「にぃちゃん、これもお買い得だよ」って必要の無いものまで買う始末。と、言っても、2〜3百円のソーセージとかハンバーグだけどね。マルキョウでチキンラーメンも10個購入したし。勤務先そばでもマルキョウを見つけたのは大きな収穫でした。
同僚や友達からもさんざんお菓子をいただいたよ。エクレア*2・どらやき・バームクーヘン・松露饅頭・パイ*2・プリッツ少々。おぉ、列記するとたいへんな量ですね。今日一日でお菓子を6種類も食べてるよ。楽しく誕生日を過ごさせていただきました。食い物が美味しいってほんとに幸せだよ。

 

03/16 105kg 朝飯 スープ 昼飯 うどん+スープ 晩飯 スパゲッティ+スープ
今日はお休みで朝からごろごろしてましたよ。来週ワードの試験があるから勉強してはいたけれど、、、焼き豚邸ではデスクトップパソコンを床に設置しています。で、万年床がその前に広がっています。キーボードを叩く基本姿勢は布団にうつぶせで、たまに気分転換に仰向けになって、お腹にキーボードを乗っけてラッコスタイル?で駄文を叩きます。どちらにしても布団のうえに寝ころんでますから、難しい問題とかがあると強烈な睡眠薬となり、ついうとうととしてしまいます。ワープロソフトなんてって馬鹿にしていたけれど、知らない機能がたくさんあってビックリ。と、言うより、表計算ソフトで大概のことを済ませていたから、あまり使ってなかったのよ。パソコンの機能なんて、ほんと半分も使ってなかったんだなぁってしみじみと思いますねぇ。
明日はマルキョウでチキンラーメンが39円で売り出されますから、必ず買い出しに行かないと。2個食べてもおにぎりより安いものね。いかに安く腹をふくらませるかってのは、私にとって非常に大きな問題だものね。

 

03/15 104kg 朝飯 スープ 昼飯 弁当+ラーメン 晩飯 スパゲッティ+スープ
今日はちょっと暖かかったですね。でも、また寒くなるって噂だけど。こういう温度差の激しい季節は嫌ですね。職場のスタッフがまたも風邪に倒れ、かわりに土曜日出勤が決定しました。週明けに倒れた同僚も、体を騙しながら出勤してますが、いまだに昼飯が食えないもの。つらそうだよ。って、口では同情しながらも、目の前で朝っぱらからモナカを食べたり、昼にはラーメンの匂いを部屋中にばらまいたりと、結果的に嫌がらせをしています。
猛威を振るっているのは花粉症もひどいらしいです。ここ数年じゃ最低らしい。スポーツクラブの仲間が鼻が詰まって夜中に目が覚め、睡眠不足って嘆いてました。花粉症って前年までは何ともない人が、いきなりなるって聞いてますが、今年は免れたようです。来年あたりやばいかなぁ?
スパゲッティの一人前は80gとか100gって話が職場であったので、いつもは300gゆでるのを150gで我慢してみました、、、騙された。やっぱりその量はおかずですよね。メインディッシュが他にないと、、、ご飯と食べるのかなぁ?

 

03/14 103kg 朝飯 スープ 昼飯 弁当+ラーメン*2 晩飯 野菜炒め+スープ
今日のホワイトデイは会社の先輩の女子高生にマーボ丼をお返ししたよ。なんてロマンティックなプレゼント。3倍返しになったかなぁ?
大鍋のスープが残り少なかったのを忘れていたので、春日原商店街で買い物せずに近所のマルキョウってスーパーで材料を購入。ベーコンが1kgあったので野菜だけでよかったんだけど、ちょいと高かった。ジャガイモが5個で220円てどういうこと? キャベツが気持ち安くなっていたけれど、それでも朝市に比べたら、、、食い物に関しては50円・100円の差がめっちゃ大きく感じるねぇ。って、私だけ?
ベーコン1kg・ジャガイモ5個・にんじん3本・タマネギ3個・大根半分・キャベツ3分の2・牛乳1リットル・コンソメ7個・塩こしょうなどが28cm鍋に吸い込まれていったよ。これで数日はスープがあるな。

 

03/13 104kg 朝飯 スープ 昼飯 弁当+ラーメン 晩飯 カレー
職場の近所のSATYってスーパーがお得意さま感謝デーで、特売特売2割引って売り出していたから、いつもは買わないようなたっかい弁当を買ったら、そいつは通常価格。たった何百円の差なんだけれど、レジで呆然としてしまったよ。そんなことなら安い奴を2個買っておけば良かったとかなり後悔してました。
ショートピースって両切り(フィルターが無い)の人気のないタバコを吸ってるんだけど、こいつを置いてある店が少なく、おまけにあったとしても売れ残りの賞味期限ぎりぎりの場合が多いから、いつも決まった店で買ってます。毎回私が在庫をはかしているからいつも新鮮な奴が置かれるものね。知らない人がいるかもしれませんが、タバコも鮮度で味が違います。古い奴は気が抜けていて、吸っても全然効きません。前置きが長くなったけれど、そこの店でも顔になっていて、ケースごと買うとよくライターとかの粗品をつけてくれます。で、今日もらったのがイヤホンマイク付き携帯電話用ネックストラップ。携帯で話ながら車の運転しちゃいけないって法律が出来た当時はかなり見かけたけれど、今もやっている人いるのかなぁ? 鬱陶しいだけだから使わないと思うけれど、誰か欲しい人いる?

 

03/12 104kg 朝飯 スープ 昼飯 マーボナス丼+ラーメン 晩飯 カレー+スープ
休み明けの今日の職場にまたも風邪のキャリアが出現。飯は食えないし吐き気はするしとかなり重病。で、明日は休みの振り替えの振り替えの予定だったけれど、またも振り替えになりました。少々風邪をひいても食欲は落ちないし、のど飴と風邪薬とバファリンでなんとか動ける、変に丈夫な体が恨めしい。2月は休みという休みをたいがい風邪にやられて寝込んでましたから、今月は絶対にそんなことはさけたいねぇ。休みの日ってやりたいことが多すぎるのよ。
ワードってワープロソフトの試験が21日にあるし、来月にはエクセルって表計算ソフトの試験もあると思う。アクセスってデータベースソフトの勉強やパワーポイントってプレゼンテーションソフトもやりたいものね。2月中に出来なかった分、自分の中での予定が大幅に遅れてます。って、書くと何かめっちゃまじめな青年ですね。でも実際は口先だけのデブオヤジだから自分でも嫌になりますねぇ。

 

03/11 105kg 昼飯 ステーキ+カレー+スープ 晩飯 カレー+スープ
知り合いからもらった沖縄牛肉をちょっと焼いたらめっちゃ美味しく、へたすると1kg以上あるのを今日中に全部食べてしまいそうな自分が怖くて、泣く泣くカレーの材料に。うまい物を長く楽しもうって貧乏人らしい発想ですよ。で、初っぱなの肉を炒めるときにまたつまみ食い。気がついたらごっそりと肉の量が減っていたので、あわてて豚肉も入れたよ。
天気がよいから散歩でもしなくっちゃねぇって思いながら、お昼寝をしてました。気がついたら3時半。TVで競馬を見て、今週も銀行口座からJRAへ馬のエサ代を寄付できた?ことを確認してから、お風呂(スポーツクラブ)へ。来週試験があるから勉強しなくっちゃいけないのに、のんびりと過ごしてしまったよ。
ボンタンあめってすっごく昔からあるお菓子なんですが、そのCMソングが頭から離れない。ふと気がつくと口ずさんでいます。誰か止めてくれぇ〜!
「ボンボン弾んだボンタンタン♪
 ボンボン弾んだボンタンタン♪
 小さな太陽、ボンタンあめぇ〜♪」

03/10 105kg 朝飯 スープ 昼飯 弁当+唐揚げ+ラーメン 晩飯 寿司*2
仕事終わってから知り合いの所へワードの出張レッスン。で、お礼にいただいたのがそれはそれはうまい寿司。私が人よりちょっと?多めに食べることを知ってらっしゃるから、当然のように2人前取っていただいていたよ。一つがちらし、もう一つが握り。で、ここの寿司はとにかくネタがでかくてうまいのよ。でっかいお刺身の裏に申し訳程度にご飯がついている状態なのね。自腹じゃ絶対食えないよ。ありがたい限り。
幸せにお腹をふくらませて帰路について、途中で寄ったスポーツクラブ(銭湯・健康ランド・ヘルスセンター代わり)で体重計に乗ると、105と気持ちの良い?数字が。(T_T)
そういえばそれに関連して思い当たる節が。私は特売で一着千円ぐらいのやっすいワイシャツを着こなしている?んですが、当然のようにボタンとかの取り付けが弱い。で、体を動かした拍子にはずれちゃったんですが、ちょうどおへその前のボタンでした。数あるボタンの中で一番力がかかっていたのがお腹まわりってのは、ちょっとばかりショックでした。

 

03/09 104kg 昼飯 弁当+ラーメン*2 晩飯 野菜炒め+スープ
昨日からの雪が屋根という屋根に積もっていたけれど、天気は快晴。路面凍結の恐れもなく、安心して出勤しました。ただし、車のフロントグラスにも雪が積もっていたから、やかんのお湯で溶かしてからのスタートでしたが。
春日原商店街でまたも大量の買い出し。ほんとは昨日買いたかったのだけど、重たい保冷バッグを抱えてバスや地下鉄に乗りたくなかったし、歩くのも嫌だったもんね。いろんな肉を5kgぐらいと野菜も5kg以上買って、合わせて2190円。保冷バッグの重さが嬉しいこと。
お客さんの買い物につき合ってベスト電器へ行き、目の前で20万以上のノートパソコンを買われたよ。13歳年下のお嬢さんがそういう買いものをするっていうのに、もうすぐ37のオヤジが2千円で食材を買って大喜びってのはせこすぎる? 2千円で楽しめるからコストパフォーマンスが高いって考え方は無いかなぁ?、、、無いね。(T_T)
スポーツクラブで外人のねーちゃんがランニングマシンで遊んでいたけれど、さすがにスタイルがよい。後ろから見てお尻の位置がめっちゃ高いのよ。横の日本人の方々が哀れやった。って、私に言われたく無かろうね。

 

03/08 朝飯 豚汁 昼飯 弁当+ラーメン*2 晩飯 野菜炒め+うどん
寒い。寒すぎる。福岡は朝っぱらから吹雪き状態。道路に雪こそ積もってないものの、暴風と共に雪が吹き付けてました。今年の初っぱなに大雪に遭って、コントロールの効かない車の運転のあまりの緊張にお腹をこわした経験から、今日はバスと地下鉄と電車に乗り継いで出勤しました。あのときは2分おきぐらいに車で出たのを後悔したし、10分おきぐらいにどこかの有料駐車場に車を置く事を考えたものな。で、パーキングが見えたときに限って道路の雪が無く「こりゃ、もぉ、行けるな」って勘違い?したり、パーキング前の斜面が怖くてつっこめなかったりしたもの。おまけに今日は木曜日。福岡ではサンデーとマガジンの発売日。運転に冷や冷やするより、おとなしく二宮金次郎さんのように読書?しながら通勤した方がましです。ところが、昼間は降り続けた雪も夕方には晴れて、楽に車で帰れた状況。往復の交通機関の乗車料返せ!
昼飯を弁当とラーメンで過ごしたのだけど、いまいちもの足らずもう一つラーメンを食べちゃったよ。1個39円だから2個喰ってもおにぎりより安いもの。しかし、この考え方で太り続けているんだよな。食費を安く抑えることより、量を減らすって根本的な解決をしないと、、、無理だな。

 

03/07 103kg 朝飯 豚汁 昼飯 弁当+ラーメン おやつ ドーナツ+シナモンロール 晩飯 野菜炒め+豚汁
2ヶ月前に知り合いのところで見たワンちゃんが、ビックリするぐらい大きくなっていたよ。現在3ヶ月って事だけど、2ヶ月前より2倍以上にふくれあがってました。ゴールデンレトリバーって奴で、まだこれから2・3倍になるらしい。今が人間でいうと5歳だそうで、めっちゃ先が楽しみ。
で、そのお宅でこれまたでっかい沖縄牛肉を1kg以上もらったよ。こいつが霜降りで柔らかいのよ。一番美味しいのは炭を熾して網で焼くのが良いのだけれど、この寒空に窓を開けてバーベキューする気にはならないものねぇ。フライパンで焼くと2回で無くなっちゃうし、、、カレーかシチューの材料にしちゃうにはもったいなさすぎる。だいたい普段2kg480円の鶏肉で腹をふくらませているからねぇ。いきなり単価が20倍以上の肉をもらうと、どうやって食べたら一番長く楽しめるか迷っちゃうよ。

 

03/06 103kg 朝飯 豚汁 昼飯 弁当+おにぎり+ラーメン 晩飯 野菜炒め+豚汁
どうも土日に降った雪やあられは黄砂混じりだったようで、車が砂でどろどろ。今日の夜の雨で少しは落ちたようだけど、晴れてみないと分からないねぇ。春一番というような生やさしいもんじゃない暴風が吹きまくったせいで、ちょっと暖かいよ。冷たい空気を追い払ってくれたのかなぁ?
お客さん宛に tonton−@・・・ ってアドレスでメールが届いて、てっきり私からって思ったらしい。おかしいな、私は一体どういう目で見られているんでしょうねぇ?

 

03/05 102kg 昼飯 マーボナス丼+ラーメン 晩飯 野菜炒め+豚汁
きのうの晩飯を死ぬほど食べた(他人のお財布)せいで、朝飯が入らなかったよ。なんて事。胃腸が弱っているのかなぁ? やっぱり年ですねぇ。運動不足ってのも大きいかも? 土日は天気も悪かったし、この時期は遊んでくれる人も少ないので、大半は布団にくるまって本を読んだりキーボード叩いたりして過ごしましたものね。こぉ書くとまるでオタク? そのものかしら?
昼間チキンラーメンを食べたのだけど、昔ながらの奴に加えてお茶漬け味ってのがあるのよ。こいつがなかなかうまい。わさびの効いたスープで意外な味。人によっては大嫌いかも? 好き嫌いがはっき分かれますよ。大して高いものでもないから一度試してみてよ。しかし、、、独り者じゃないとチキンラーメンなんて食べないよねぇ、、、

 

03/04 102kg 昼飯 野菜炒め+豚汁 晩飯 だいごや(田中さんのおごり)
朝から散髪に行って男前に磨きをかけ、スポーツクラブで朝風呂。気持ちも見た目も?すっきりとしてさわやかなオヤジになりました。が、私とは裏腹に福岡の天気は大荒れ。ここ何日か春一番が吹き荒れてますが、今日は雨とか雪とかあられ混じり。下手な台風より風も強いですよ。
昨日の晩飯・今日の昼飯と野菜炒めって書いてありヘルシーな雰囲気?が漂ってますが、鳥のもも肉2kg入りを3回で使っちゃうから、1回分が700g弱。タマネギ2個とキャベツ3分の1ともやし1袋をフライパンからこぼれないように炒めてます。麺をゆでなかったりご飯を炊かないと、材料が大量にいるねぇ。
晩飯はスポーツクラブの会員仲間の田中さんにおごってもらったよ。スポーツからは遠ざかっているけれど、ちゃんと風呂場で文字通り裸のつきあいをしているからね。ありがたい方ばかりです。昨日のデストロイヤーさんも会員さんなのさ。

 

03/03 103kg 昼飯 ラーメン+替え玉4個 野菜炒め+豚汁
朝からスポーツクラブへ行ったよ。いつものように銭湯代わりだから真っ先に風呂に向かったんだけど、そこに通っている連中でそんなことをする真のスポーツマン?は私だけ。でっかい風呂を独り占め状態。湯船で大の字になってうつぶせになったり仰向けになったりして浮かび、土左衛門ごっこをして遊びました。って、嫌な光景を想像させましたかね? そのように今月で37歳になる落ち着いた中年の行動をとったあと、近くの朝市で買いだし。小さめだけど、キャベツ一玉60円、もやし一袋25円。あとマルキョウでチキンラーメン39円を10個買ったよ。来週の昼飯に良いかなぁ。
デストロイヤーさんが名前の通りまたパソコンの設定を壊したとのことで再設定に行き、出張費としてラーメンをご馳走になったよ。自費ならば普通のラーメンを頼むところなんだけど、今日は人のお財布。スタミナからしラーメンと替え玉を4個してきたよ。ちなみに生のニンニクを3個つぶして入れたから、自分じゃ分からないけれど今の私の部屋は良い匂いに包まれているはず。希望者がいれば熱い?吐息で口説くことも出来ますよ。

 

03/02 103kg 昼飯 マーボナス丼+おにぎり 晩飯 うどん+豚汁
昨日の夜に豚汁を作ったんですが、夜中に目が覚めたときにも腹一杯食べてしまい、さすがに朝は入らなかったよ。飯を食わなくっちゃいけない!って強迫観念に縛られているのかな? 寂しい女は太るって本があったけれど、さびしんぼうなのかしら? ただの胃拡張かな?
そろそろ昼間が暖かくなってきたねぇ。三寒四温っていうのかな? 冬場みたいにいっぺんに鍋一杯作って、一週間食べ続ける事が出来なくなりそう。いたんでいたら嫌だもんね。しかし、それで痩せるってのも手かな?

 

03/01 103kg 朝飯 みそ汁 昼飯 弁当+おにぎり 晩飯 スパゲッティ+豚汁 夜食 豚汁
昨日に引き続き今日も福岡は雨。おかげで朝の通勤が大渋滞。春日原商店街の朝市に行くために、いつもより15分は早く家を出たのに、ついたのが普段より20分遅れ。おかげで朝は買い物に行けず、昼休みになると同時に飛び出していったよ。閉店準備で奥の冷蔵庫に肉を片づけてあり、オープンショーケースもふたを閉めていたけれど、「おぉ兄ちゃん、ベーコンやろ、鶏肉やろ」って私がいつも買う奴を奥から出してくれたよ。八百屋でもまけてくれたりハッサク?をサービスしてくれたりと人気者。本日の収穫物。鳥もも肉2kg・ベーコン2kg・豚肉1.3kg・ソーセージ1kg・タマネギ2.3kg・エノキ2袋と全部で2,350円。しみじみと思うけれど、春日原商店街なしでは生きていけないよ。
お客さんが韓国へ旅行へ行くって言っていたのを、「良いねぇ、良いねぇ」ってプレッシャーをかけて?いたら、お土産を買ってきてくれたよ。完璧にたかりをかけたも同然でした。で、ひまわりの種にチョコをかけた奴はほとんど麦チョコと同じ味で美味しかったんだけど、問題はキャンデー。チーズ味なんだけれど、もぉ思いっきりチーズの匂いと味で、苦手な奴は吐き出していたよ。私は美味しくいただいたのだけど、あれだけ個性の強いキャンデーはあんまり食べたことないなぁ。不思議な味でした。
 

 

1月分2月分はこちらです 2000年の減量(リバウンド)日記はこちらです