焼き豚減量?日記 戻る

 

02/28 103kg 朝飯 スープ 昼飯 マーボナス丼+おでん 晩飯 スパゲッティ+スープ
昨日の夜から今朝にかけて福岡の天気は大荒れ。雨はそれほど無いのだけど、風がひどかったよ。そのせいか知らないけれど、通勤途中の山道で、車が5メートルぐらいの斜面の下に仰向けになって転がってました。パトカーが5台出てきてて、付近は渋滞。おかげで春日原商店街の朝市に寄る時間が無くなっちゃったよ。
しかし、天は我を見放さず? 同僚がおでんを持ってきてくれたよ。私と同じ独り者の同僚(女性)と二人でむさぼり食いました。家庭の味だねぇってしみじみと幸福感を味わいながら。
暴風が過ぎ去った後の福岡はちょっと暖かいです。あれって俗に言う春一番だったのかなぁ?

 

02/27 103kg 朝飯 スープ 昼飯 弁当+おにぎり 晩飯 スパゲッティ
昨日と同じく晩飯にスパゲッティを食べたんだけど、ちょっと食べ過ぎて気分が悪い。何故1kgを4回に分けるって発想が起きないのか不思議でしょうがないよ。毎回330gぐらいを食べてるはずなんだけど、毎回食後に後悔しています。馬鹿すぎ!
そろそろスープの方が無くなってきたから、明日あたりに買い出しか? 春日原商店街が俺を呼んでるぜ!? 去りゆく冬をしのんで豚汁の材料をゲットするつもりだけど、また掘り出し物があるかも? 楽しみ。

 

02/26 104kg 朝飯 スープ 昼飯 弁当+おにぎり 晩飯 スパゲッティ+スープ
お客さんと一緒にインターネットのキューピー3分クッキングを見てたのだけど、スパゲッティが4人前で350gなのにはマジで驚いた。自分がいっぺんに300gゆでるのはちょっと多いとは思っていたけれど、それでも二人前だって認識してたもの。この頃は1kgが3回で無くなるっていうのに。具?をいくら増やしても、あの量を3〜4人で分けたら、、、喧嘩しちゃうよぉ。他に料理があっておかずの一品って事かな?
去年まで月曜日と言えばめんちゃんこの日だったんだよな。1皿6個の餃子が100円で、それをつまみにしゃべくりまくり、締めにめんちゃんこを食べていました。メンバーの一人が新婚のうちはまだ良かったのだけど、奥さんがおめでたになって、身重の奥さんを一人おいて引っ張り出すってのはさすがの私も出来ないのよ。一人で外食はめっちゃ味気ないし、、、誰か身を固めさせてくれぇ〜

 

02/25 103kg 昼飯 スパゲッティ+スープ 晩飯 うどん
朝10時半に目が覚めたんだけれど、頭が痛かったよ。また風邪かな?って一瞬ひるんだけれど、考えてみれば寝過ぎ。昨日は夜9時過ぎに寝たものな。データベースも扱えなくっちゃねぇって本を職場から持ち帰ったのは良いけれど、こいつが強烈な睡眠薬。あっという間に意識を失ってしまいます。試験とかが差し迫った状況ならば真剣にやるんだろうけれどね。
天気が良かったから掃除して朝風呂行って、今日も部屋でごろごろ。そろそろ花見も行けるんじゃないかって思わせるような陽気ですね。陽気につられてうとうとと居眠りして過ごしちゃったよ。じじぃですな。

 

02/24 103kg 昼飯 スープ 晩飯 うどん+スープ
くぅ〜、休みって良いねぇ。朝の9時半まで爆睡していたよ。で、のんびりと朝風呂に行って、午後から洗濯や鍋一杯のスープとカレーを作って遊びました。鶏肉1.5kg・豚肉0.5kg・ソーセージ1kg・タマネギ14個・にんじん5本・ジャガイモ9個・大根半分などが、33と28cm鍋の中に消えていきました。ここ何日か暖かいけれど、カレーを煮込むのにストーブをつけてますから部屋がぬくぬく。
天気が良かったら布団をベランダの手すりに掛けといて掃除までしたんだけど、あいにくの雨。ちょいとほこりっぽい部屋の中でごろごろして過ごしました。明日は晴れるといいねぇ。

 

02/23 103kg 朝飯 スープ 昼飯 マーボナス丼+おにぎり 晩飯 焼き肉
昼間はめっちゃ早いホワイトデーって事にして、同僚達とケーキを食ったよ。オーソドックスなイチゴのショートだったけれど、結構うまかったよ。やっぱり生クリームは良いねぇ。バタークリームは大量にくうと胸が焼けちゃうからね。
晩飯は職場近くの焼き肉屋さんで食い放題。普段から安い店なんだけれど、2月はサービス月間で男性が980円! で、ビールがマグナムドライって発泡酒なんだけれど、ジョッキで190円。社長と同僚と3人で行ったのだけど、二人は飲み助で私は食べ助。元々寡黙?な私なんだけれど、ほぼ無口で一生懸命焼いて喰ってしてました。目の前から肉が消えお代わりを待つ間だけがおしゃべりの時間となってましたよ。二人を肉を焼いて裏返すための付き人にしているようでした。おごってもらったし、値段の割に結構うまかったし満足して帰りましたよ。考えてみれば外食したのは今年初めてだと思う。質素な生活やん。

 

02/22 103kg 朝飯 スープ 昼飯 マーボナス丼+おにぎり+パン 晩飯 鶏肉600g+タマネギ2個+蒲鉾
またしても職場に風邪の猛威が。おとといから腹痛を訴えていた同僚が、昨日は点滴を受け、今日はお休み。近くの人間が風邪をひくと必ずもらっちゃうからねぇ、私は。ほんと気をつけないと。飯を大量に食って寝るのが一番だと思うけれど、この対処法の副作用は太ること。
昨日なんて早く帰ったのを良いことに、夜の9時に寝たあげく、夜中に腹が減って蒲鉾をはむはむ食べたものな。一昨日一箱もらった蒲鉾がもう無くなっちゃったよ。あまりの多さにみんなに配ろうかなって箱を開けたときは思ったぐらいなのになぁ。不思議だねぇ。

 

02/21 朝飯 蒲鉾 昼飯 マーボナス丼+おにぎり 晩飯 蒲鉾+スープ 深夜食 蒲鉾
今日も事務員さんでお客さんと話をしなかったよ。少し風邪を引きずっているからありがたい限りでした。おまけに書類を自宅の近所に持って行かなくっちゃならないって社用が出来たため、そのまま直帰して自宅に帰り着いたのが午後6時! o(^▽^o)(o^▽^)o
スポーツマンらしくスポーツクラブで風呂に(だけ)入ろうと思っていたけれど、月1回の定休日だったのが誤算でした。
職場の先輩に当たる女子高生の誕生日祝いって事で、自分が食べたかったシュークリームを買ったよ。職場の近所のSATYってでっかいスーパーで売っているんだけど、かなり美味しいよ。できたての熱い状態で客に渡すものな。ケーキのたぐいは鮮度が命! コンビニのチーズケーキも朝一番に入荷したときはめっちゃ美味しいよ。ショーケースの中で1日過ごして小さくひからびた奴はまずくてしょうがないけれどね。

 

02/20 102kg 朝飯 スープ 昼飯 マーボナス丼+おにぎり 晩飯 蒲鉾
1日中事務員さんをしてました。伝票やら通帳とにらめっこしながらパソコンを叩き続けてきたよ。やはり普段しゃべくりまくっているから、それに比べてかなり楽でした。頭は使うけれど、気を遣わなくて良いでしょ。人見知りする上に、お客様相手に言いたいことも言えない性格だからこちらの方がかなり向いていると思うよ。しかし、、、お客さんが「今日はえらく静かだねぇ」って言っていたのはちょっと不思議ですね。
麻雀友達から大量の蒲鉾をもらったよ。結構うまい。箱を開けてはむはむとそのまま食べていたらお腹がふくれたので、それだけで晩飯にしちゃいました。独身貴族らしい優雅な夕食でしょ?

 

02/19 101kg 朝飯 スープ 昼飯 マーボナス丼+おにぎり 晩飯 野菜炒め
今日も5時過ぎに職場を脱出しようと逃げ出すタイミングを計っていたら、夜のスタッフが来れないって連絡があってラストまでお仕事してきました。先週は病弱にかこつけて何回も職場放棄していましたから、とても嫌とは言えなかったよ。気が小さくておとなしいからねぇ。だいたい無口で人見知りする性格なのに接客業に就いていること自体が無理があるのかなぁ?(ほんのちょこっとだけ嘘です)
銭湯代わりのクラブの更衣室で、体重計を前におじさん達が「俺68kg」とか「あんたより10kg重い」とか話していました。ふふん、人間の小さい奴らめ。のっそりと彼らの前に立ち体重計に乗り、101とかっこいい?数字を叩き出すと見事に無口になっていたよ。「勝った!」って内心で喜んでいましたが、ひょっとしたらあまりのデブさ加減に哀れまれていたのかもね。

 

02/18 101kg 昼飯 野菜炒め+スープ 夕食 デストロイヤー宅
スポーツクラブへ朝風呂に行った帰りに朝市をやっているのを発見。キャベツ一玉98円、もやし一袋25円と嬉しい値段。100円ちょっとで朝からえらく幸福感を味わったよ。調子に乗ってスーパーで1kg198円のスパゲッティを「こいつもお買い得だぁ」って2袋買ったんだけど、家に帰って気がつくと太さ1.6mmでゆで時間が7分の奴だったよ。しまったしまった、もっと太くて11分ゆでる奴が好きなのにな。
競馬が不発に終わり失意の私をデストロイヤーさんが夕食に招いてくれました。一応、パソコンの設定とかお礼はしているけれど、お土産にバームクーヘンをいただいちゃったよ。今晩中には無くなるだろうな。焼き豚邸には食べ物専門の泥棒が住みついていて、朝には盗まれていることが多いのよ。かわりに体重が増えているから不思議ですねえ。

 

02/17 101kg 朝飯 スパゲッティ 昼飯 鳥唐揚げ丼+おにぎり 晩飯 うどん+スープ
春日原商店街で大量に買い物してきたよ。すっかり常連さんになって、おばちゃんから「兄ちゃんこのりんごやるよ、きずがついてるところは捨ててね」とか「このハム100円でいいよ」ってサービスまでしてもらってます。あまりの安さに職場の同僚に自慢たっぷりに見せびらかす見せびらかす。
職場の先輩に当たる女子高生に「そろそろ18の誕生日やろ、無事に迎えたかったらバレンタインのチョコを持ってこい、何日遅れても可」と脅しをかけたおかげで、手作りチョコクッキーを焼き豚地蔵にお供えしてもらったよ。ありがたいありがたい。恩返しをしなくっちゃね。まぁ、恩着せがましくお菓子を買ってあげて、その大半を自分で喰うって事になりそうだけどね。
風邪の方は何とか快方に向かいつつありますよ。昼間の薬を飲み忘れたぐらいだものね。体力UPと薄着になる春に向けてそろそろ運動を再開しなくっちゃいけないなぁ。って、気持ちだけは少し湧きつつあります。

 

02/16 101kg 朝飯 うどん 昼飯 唐揚げ丼+おにぎり 晩飯 スパゲッティ
今朝の時点ではうるわしい美声に戻っていたのだけど、午後にはハスキーでセクシーな声に逆戻り。おしゃべりを商売としてるのに情けない限りですねぇ。今週は明日土曜日も仕事だからかなりつらいですね。
このところ福岡ではやけに寒さがぶり返してますよ。今朝なんて山越えの途中は吹雪状態。まったく局地的なものでしたけれど、一ヶ月前の嫌な記憶がよみがえっちゃったよ。あの寒波はひどかったよねぇ。
作り置きのカレーが底をつきかけています。今度は何にしようかなぁ? 迷うほどのレパートリーは全然無いんだけど。豚汁にするかシチューにするかを選ぶだけだね。おっとぉ、チャンポンってのもあったよ。

 

02/15 102kg 朝飯 スパゲッティ 昼飯 幕の内弁当+おにぎり 晩飯 スープ
とりあえず声が出るようになってきています。ちょっとハスキーでセクシーか? そう思っているのは本人だけか? ただでさえやかましいのにだみ声になって、まさに騒音をまき散らしているだけっていうのがまわりの方の気持ちでしょう。
あまりに続く風邪を心配して、同僚がスープを作ってきてくれたよ。私の作るのとは大違いでしたね。味付けはもちろんですが、何より食材を刻む大きさが全然違います。にんじんとかがトウモロコシかグリーンピースぐらいの大きさまで丁寧に切ってあります。普段はウズラの卵かゴルフボールぐらいの大きさにしか切らない為、それだけでも感謝感激でした。手間かかっているよなぁって。

 

02/14 101kg 朝飯 スパゲッティ 昼飯 唐揚げ丼+おにぎり 晩飯 スパゲッティ
ほんの少し体調が戻り、今日はお客さんの相手をさせてもらえたよ。しかし、途中で気分が悪くなったり痰がからんだりしてトイレに駆け込んだり、気力で声を振り絞っているため音量の調整が出来ず他の方々に迷惑をかけたりしてました。で、今日も5時半に退場命令。本当にありがたいことなんだけれど、借りを作ると非常にまずい(とことんしゃぶられる?)メンバーと仕事をしてますからねぇ、後が怖い。(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。) ウンウン
クラブで噂を聞いたのだけど、焼き豚と同じように一人暮らしのおっさんがやっぱりひどい風邪で苦しんでいるとのこと。やはり食べたい物を好きなときに好きなだけ摂取するような食生活では、こういうときに基礎体力がないですね。家族持ちは風邪をひいても復活が早いような気がしますよ。栄養のあるものを食べろよって注意されたばかりなのに、今日も手軽にスパゲッティ。帰ったらすぐに寝たいものねぇ。食事の量だけは問題ない?んだけど。

 

02/13 101kg 昼飯 うどん 晩飯 スパゲッティ
朝から病院へ行って来たよ。元気なお年寄りの集会場になる前に受診票を出さないと、何時に病院を脱出できるか分からないため、8時40分には待合室にいましたよ。ちゃんと保険証を持っていったのに、3330円請求されました。車も人間も歳をとると故障しやすいし、修理にお金がかかるね。
お客さんとしゃべくって生活しているのですが、午後から重役出勤した私には戦力外通知。黙って経理の事務員さんをしてました。今日も6時には「帰れ」のお達し。ますます使えないデブに成り下がっています。
寒いし運動もしていないのに嫌な汗をかいてますから、銭湯代わりのスポーツクラブへ。気がつくとここの更衣室でも「じゃんけんぴょん」のBGM。ボーカル入ってないカラオケなんだけれど、それでも強烈にひびくなぁ。
アイスはハーゲンダッツのスティックが好みなんだけれど、自腹ならアイス饅頭。まわりをラクトアイスでかこまれて小倉あんが入っているのよ。ラクトアイスの安っぽい甘さを、乳脂肪分の高いアイスクリーム並みに変えてくれます。まぁ、こぉ思っているのは私だけかもしれませんが、1本100円だから騙されてみてよ。
せっかくテレホーダイに入って11時以降は通話料がかからないっていうのに、このごろ眠たくてしょうがないから先に更新してますよ。はぁ、もったいない。

 

02/12 103kg 昼飯 牛丼+おにぎり 晩飯 お茶漬け
昨晩から今朝にかけて寝汗をかきまくり。3回目が覚めたよ。汗でどろどろになっていたから朝からシャワーを浴びて出勤。汗を流したのは気持ちよかったけれど、体力を消費してしまい、へろへろになって職場に到着。ケホケホやっていたら社長から「菌をばらまくから帰れ」って言われ、3時に退社。今晩中に治るかしら?
この頃家に帰ってCDも聞かずに寝てますから、耳にするのは職場での有線だけ。困ったことにミニモニの「じゃんけんぴょん」のフレーズが頭から離れないのよ。ふと気がつくと口ずさんだりしているよ。風邪より怖いよ。悪い言葉も身につきやすいけれど、妙な音楽も同じように馴染みやすいねぇ。

 

02/11 103kg 昼飯 カレー+唐揚げ 晩飯 デストロイヤー邸ご馳走
人間歳をとったら回復力ないねぇ。昨日一日寝ていたというのに、今日もほとんど寝てました。質より量の私のために、女の子がわざわざチョコレートケーキを焼いて持ってきてくれたっていうのに、食べるだけ食べると彼女をほったらかしてぐぅぐぅ。ご馳走してくださったデストロイヤーさんのお宅でも、いつもと違い普通の一人前しか食べなかったため、体調が悪いってのを再確認されました。まぁ、今晩は大量に薬を飲みましたから明日にはきっと、、、どうかなぁ? 体重が重いのと薬好きのため耐性が出来ていて、そこまで効かないかもね。今更咳止め薬で遊んだりしませんが、、、(ちょっと危ない?)

 

02/10 104kg 朝飯 スープ 昼飯 スープ 晩飯 スープ+鶏肉
保険証を勤務先に置きっぱなしだったため、病院に行くのをためらっちゃって(もちろんお財布の心配です)市販薬のお世話に。新ルル-A錠をスープで流し込みながら寝て過ごしましたよ。15歳以上は1回3錠とあるけれど、体重に合わせて5錠ずつ飲んでます。効けばよいけどな。

 

02/09 103kg 朝飯 豚汁 昼飯 ラーメン 晩飯 スープ
ふぉっふぉっふぉ、今日の春日原商店街での戦果。ベーコンスライス1kg400円・豚肉細切れ1.3kg500円・粗挽き胡椒入り薄切りハム1kg200円。もぉ店に入るとおばちゃんが「兄ちゃん、兄ちゃん、今度はこんなベーコンが入ったよ」とか「これも持っていかんね」などともちかけてきます。やはり一般人でキロ単位の購入をする人は少ないらしく、なじみの顔になっちゃってるよ。他は商売人が段ボールで買っていってるもんな。もっとも、今回の超お買い得のハムは賞味期限が明日10日まで。まとめて野菜と一緒に鍋にぶっこんじゃう私には良いけれど、ちびちびと食べる家庭では絶対処理できないだろうなぁ。でっかいキャベツ丸ごと1個と大根半分とコンソメ10個で鍋に収まりました。ちょっとスパイシーなスープでした。

 

02/08 朝飯 豚汁 昼飯 鳥唐揚げ丼+ジャンボ稲荷+ふき+きんぴら 晩飯 そば+豚汁
今日はちょっと早出で渋滞に巻き込まれていたら、車のボンネットから真っ白い湯気が吹き出しました。水温計は振り切っているし。去年もラジエタートップが破れて修理したというのに、、、。修理に持っていくと冷却ファンのモーターがいかれているとのこと。工賃込みで2万かかるらしい。(T_T) で、泣きながら電車と地下鉄とバスを乗り継いで帰ってきたよ。社会人らしく週刊少年サンデーとマガジンを読みながら乗っていたのだけど、バスで酔っちゃって気分が悪くてしょうがなかったよ。風邪ってだけで簡単に負けちゃう?ねぇ。それでも胃袋は元気。ひとっ風呂浴びると食欲全開。でかい鍋のカレーが無くなっちゃったし、豚汁も明日の朝には無くなりそうです。明日は春日原商店街で食材を買い込まなくちゃいけないねぇ。あそこと近所のマルキョウ以外では買い物できない体になってしまってます。鳥もも肉2kgで480円を知ってしまうと、もぉ後には戻れないもの。

 

02/07 103kg 朝飯 豚汁 昼飯 マーボナス丼+ジャンボ稲荷*2 晩飯 スパゲッティ+豚汁
ちょっと気になって鍋の深さを測ってみました。33cm鍋が15cm、28cm鍋が13cmありました。普段料理するときは縁から2cmぐらいの高さまで材料をぶち込みますから、33cmの方で11リットル、28cmの方で7リットルをいっぺんに作っているんですねぇ。道理で肉や野菜をキロ単位でぶち込めるはずやん。親元を離れてすぐに買ったから、もぉ20年近いつきあいになります。学生時代は何人も集まって飯を食うことが多かったから、非常に重宝したよ。現在はまとめて1週間分作るのに役立ってますねぇ。そういえばこの2個の鍋を丸ごと放り込める冷蔵庫も大活躍しているね。これは別に冷蔵庫がでかいんじゃなく、他にいれる食材がないからなのよ。買い物してきたら残らず鍋にぶち込んじゃうから出来る芸当ですよ。
スパゲッティもよく食べるけれど、こいつも300g一袋をいっぺんに吸収?します。焼き豚的にはそれが当たり前だけど、話すと驚かれることが多いよ。今まで話が合ったのは一人だけだもんな。「俺はでっかい丼で食べるのよ」「僕はサラダボールが丁度良い感じですよ」ってね。
朝から豚汁ですかぁ?とか言わないで飯を作って頂戴よ<天神勤務の美人?パソコンインストラクターさんへ

 

02/06 103kg 朝飯 豚汁 昼飯 幕の内弁当+稲荷寿司*5 晩飯 そば+ホタテ+いか
昨日の晩からちょっと暖かくなってきましたねぇ。私の風邪もちょっと快方に向かいつつあるんじゃないかな?って勘違いしそうです。焼き豚はお客様と話すのを仕事にしているのですが、今日は普段の半分ぐらいしかお呼びがかからず、少し休めたんじゃないかなぁ。もともと寡黙で落ち着いた中年のいぶし銀の魅力を売り物にしている私には、あまり向いてない仕事かもね。(ほんのちょっとだけ嘘臭いかも?)
ホタテやイカを昨日の朝一番にもらっていたのね。北海の珍味とか言ってスーパー内の屋台で出しているような代物なんだけど、明らかに前日か前前日かの残り物なのよ。濃いめの味付けで酒のつまみとして良い感じなんだけど、そろそろやばいかなぁ?普段ならいざ知らず今の体調で大丈夫かなぁ?ってドキドキしながら食べたら、あまりうまさを堪能できなかったよ。まぁ、それでも全部いっぺんに平らげたけどね。

 

02/05 103kg 朝飯 豚汁 昼飯 鳥唐揚げ丼+OL弁当 晩飯 うどん+豚汁
この頃家でご飯を炊きませんねぇ。炊きあがるのを待ったり、後で洗うのが面倒なせいかな? カレーはご飯にかけるのが一番美味しいと思うけれど、とりあえず何にでも合わせてくれる八方美人さも魅力ですね。麺類だろうがパンだろうがお構いなしじゃん。さすが、ラジニカーント(踊るマハラジャの男優)を生んだインド! 偉大な料理ですね。包丁さばきが下手でも、味付けが下手でもカバーしてくれる大ざっぱさも好きだし、何を入れてもOKなのも良いよねぇ。毎日食っても飽きないし。土曜の午後から寝たきり老人に成り下がっていたせいで、今日は体の筋肉もつらい。関節が痛いのは風邪のせいだけど、脇腹などがつるのは運動不足&寝過ぎが原因だと思う。まぁ、太りすぎがすべての原因なんだけどね。

 

02/04 104kg 朝飯 うどん+豚汁 昼飯 豚汁 晩飯 スパゲッティ+豚汁
今朝起きると雨は降っているし、体の節々は風邪で痛いしとさんざん。大したことはないから、その気になればバファリンとのど飴で平気な顔してうろつき回れるのだけど、予定を変更して寝たきりになっていました。冷蔵庫の中には、いまだに片手で持ち上げられないくらいの量の豚汁&カレーがありますから、当分家に引きこもっていても全然平気だもんね。風邪で体調はいまいちっていうのに、相変わらず胃袋は絶好調。ぐぅぐぅ寝ているだけなのにおきたら腹が減っています。昨日の午後から食っちゃ寝を繰り返しているので、またもや104kgを記録してしまいました。食が細くならない限り大丈夫ですね。話は変わるけれど、やっぱりでかい風呂は良いねぇ。雨降ってるし、面倒くさいから家のシャワーで済まそうと思ったけれど、銭湯代わりのスポーツクラブまで出張してきましたよ。179cm.104kgの体でもゆっくり手足を伸ばせるからね。風呂は命の洗濯ってね。はっ、そういえばこの頃温泉に行ってないよ。唐津っ子の奥さんの実家はすぐそばに温泉があって、気軽に行けるのよ。良いよねぇ。

 

02/03 102kg 昼飯 うどん+そば 晩飯 スパゲッティ+豚汁
天気が良かったので朝から布団を乾し、掃除、洗濯、スポーツクラブで朝風呂、車のオイル&エレメント交換、給油&洗車と心が汚い?分だけ身の回りをきれいにしました。余計なことにお財布の中まできれいになっちゃったけれど。豚汁を作ろうと買い物をしていつものように鍋にぶち込んでいったのですが、途中で鍋が一杯になっちゃって、具が身動き取れないぐらいぎゅうぎゅう詰めになりました。普段33cm鍋で作っていたのを今回28cm鍋でやったのが原因です。あちらにはまだカレーが入ってますからねぇ。カレーならともかく豚汁で焦げる心配をするとは思わなかったよ。容量にして5リットルぐらいの差があることのに気付かなかったのは不覚でした。またネギは最初は鮮やかな黄緑なのに、煮込むと黒ずんでしまうことをこの歳になって気付いたよ。

 

02/02 102kg 朝飯 シチュー 昼飯 弁当+唐揚げ 晩飯 スパゲッティ
この頃まわりで体調不良者が続出しています。まずは風邪。どうも今期の奴はお腹に来るみたい。それもいきなり。昼飯や3時のおやつまでは元気良かったのに、急に下しちゃうのよ。みんな何かに当たったって最初思ったみたいです。咳とかはあまり出ず、関節が痛くなったり、微熱が続いたりします。次に頭痛。かなりきつくて痛み止めとかで止まらず、病院へ行ってMRIまで受ける始末。ついでに歯痛。これはありきたり?の病気だけど、やっぱりつらいよねぇ。体調が快調だとそこまで苦しまないのだろうけれど、疲れが溜まっていると少々のことでもずしっと来ますね。新世紀になって私を含めてみんな急激に年をとったかのようです。何か景気の良い話がないかなぁ? とりあえず競馬で稼がなくてはね。

 

02/01 103kg 朝飯 シチュー 昼飯 鮭弁当+かしわ飯弁当 晩飯 野菜炒め
昨日今日と晩飯が野菜炒めなんですが、内容はきざみ焼き豚0.6kgぐらいとタマネギ1玉ともやし1袋だから、正確には焼き豚炒めと言うべきかなぁ? きざみ焼き豚が1.3kgぐらいで100円だったから、なんにも考えずに景気よく使っています。値段が安い分そんなに美味しくないのだけど、これだけの量を一度に炒めるとちゃんと味がするのよ。キャベツも一緒に炒めたかったけれど、1玉200円もするからねぇ、肉より高いから遠慮?してもらったよ。
この所ちょっと風邪気味。バファリンとのど飴で痛みを押さえています。食欲があるから少々のことでは倒れないけれど、夜は寝るのが早いな。1日しゃべりっぱなしの仕事なのに、プロ意識が足りないねぇ。って、言うことは真面目だけど、タバコを止めないから口だけ野郎だね。
 

 

1月分はこちらです 2000年の減量(リバウンド)日記はこちらです